当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

一人暮らしのネット回線「WiMAXか光回線」で悩んでる方必見の全知識

一人暮らしのネット回線「WiMAXか光回線」で悩んでる方必見の全知識

「一人暮らしのネット回線どうしよう?」と色々調べているところでしょうか。

一人暮らしの部屋でYoutube観たり、ストリーミングで音楽聴いたりゲームしたりするなら、スマホ以外にネット回線がないとスマホだけでは厳しいですよね。

スマホの大容量プランは高いですから、、、。

ここでは、そんな一人暮らしのネット回線について、以下の3点を分かりやすく解説しています。

この記事で分かること

  • 一人暮らしの方が実際に使ってるネット回線のアンケート結果
  • 一人暮らしにモバイル回線がおすすめな5つの理由
  • モバイル回線でWiMAXがおすすめな2つの理由

一人暮らしのネット回線選びで悩んでる方は、ぜひ参考にしてください。

一人暮らしの方が利用しているネット回線は?

一人暮らしで利用していたネット回線 調査結果

当データはネット通を運営する株式会社歩々プラスが「今から過去3年以内に一人暮らししていた方」100名に実施したアンケート結果によります。(2019年5月調べ)

全国の一人暮らしの方100人にアンケート調査した結果は、光回線が45人でもっとも多かったです。知名度・実績から考えて「光回線 1位」は当然だと思います。

次いで建物付属のネット回線利用者・WiMAXが14人でした。

スマホだけ(キャリア11人・格安SIM4人)という方が意外に少なかく、「スマホ以外のネット回線を使っている人が多い」ことが分かります。

光回線以外で選ばれる「WiMAX」

アンケートは光回線が断トツ1位という「案の定な結果」になりましたが、一人暮らしのネット回線で悩んでる方は「光回線以外でなんかないのか?」と探しているのではないでしょうか?

通信品質の面で「光が一番」なのは当たり前ですからね。

そこでネット通がおすすめしているのが、2番目に利用者が多かったWiMAXです。

UQ WiMAX ロゴ

光回線と比べて知名度が格段に落ちるWiMAXですが、光以外の「第三の選択肢」を探してる人の多くに選ばれています。

WiMAX利用者 満足度

満足度の回答ではWiMAX利用者の7割以上が「満足している」と答えました。

おすすめする理由から知りたい方はモバイル回線でWiMAXがおすすめな2つの理由へお進みください。

一人暮らしのネット回線の合理的な選び方

一人暮らしのネット回線はWiMAXなどのモバイル回線が断然おすすめです。

光・モバイル回線の違い イメージ

モバイル回線というのは、光やADSLのように家まで線(光ケーブル・電話回線)でつながった回線ではなく、電波を使った無線のネット回線のことを言います。

なぜ一人暮らしだとモバイル回線が良いのかというと、以下の5点の理由からです。

  1. 一人暮らしの部屋に光はもったいない
  2. 工事不要ですぐに使い始められる
  3. 持ち歩けばスマホ代を節約できる
  4. モバイル回線でも必要な通信速度が出る
  5. 引っ越してもそのまま使える

以下でそれぞれ詳しく解説します。

一人暮らしにモバイル回線がおすすめな5つの理由

1.一人暮らしの部屋に光はもったいない

一人暮らしの部屋 イラスト

一人暮らしだと、大学や仕事が休みの日以外ほとんど家に居ません。そんな「昼間誰も使わない部屋」に光回線を引くのはもったいないと思いませんか?

また、光回線を引いても「思ったほど速くない」というケースもあります。そうなると、さらにもったいないことになります。

これは「建物の配線方式」や「他の入居者と回線を共用すること」が原因です。

光配線とVDSL配線

比較的新しいマンション・アパートなら光ファイバーが各部屋まで配線されていることが多いですが、少し古いと建物の主配線盤(MDF)までしか光ファイバーケーブルが届いていません。

その場合、MDFから各部屋までは電話回線が使われています。

すると、光回線を契約しても最大100Mbpsまでしか出ません。この数値はあくまで最大なので実効速度は数分の一まで下がります。

共用回線の速度低下

電柱から建物に引き込まれている回線を共有するので、利用者が多いと通信速度が低下します。

単身者向けのアパートだと、部屋に帰ってネットを使う時間帯が他の入居者と重なりやすいので「光なのに全然遅い」「実家の光と比べて遅すぎ」というケースも多いです。

2.工事不要ですぐに使い始められる

入居している建物によりますが、光回線は基本的に工事が必要です。

工事が必要ないのは部屋に下写真のような光コンセントがある場合だけです。

部屋に光コンセントが無い場合、何らかの工事が必要ですから↓こんなデメリットがあります。

  • 工事実施まで待たされる(混む時期だと1~2ヶ月)
  • 工事の費用がかかる(実質無料の事業者もある)
  • 工事に立ち会わなきゃいけない
  • 部屋に作業員を入れなきゃいけない

その点モバイル回線は、ネットから申し込んで早ければ即日発送してくれるので、翌日には手元に端末いてすぐに使い始められます。やることはSIMカードを挿して電源を入れるくらいです。

WiMAXのホームルーター Speed Wi-Fi HOME L02を実際に契約して使ったレビュー記事で、開通作業についても詳しく書いています。

3.持ち歩けばスマホ代も節約できる

スマホ代の節約になる

モバイル回線のモバイルルータータイプは持ち歩いて使えます。

スマホと一緒に持ち歩いて、スマホのモバイルデータ通信をOFFにし、モバイルルーター経由で通信すれば、スマホのデータ通信量を節約できます。

例えばドコモ・au・ソフトバンクの大容量プランを使っていた方が、1GBプランまで下げられると月々3,500~6,000円も安くなります。

※条件
 
1人で利用・光回線とのセット割なし・割引適用前(ドコモ:ギガホ割・au:スマホ応援割・ソフトバンク:1年おトク割)

  • ドコモ:
    ギガホ(30GB)6,980円 ⇒
    ギガライト ステップ1(~1GB) 2,980円 差額 4,000円
  • au:
    auデータMAXプランPro(データ容量上限なし)8,980円 ⇒
    新auピタットプランN(~1GB)2,980円 差額 6,000円
  • ソフトバンク:
    ウルトラギガモンスター+(50GB)7,480円 ⇒
    ミニモンスター(~1GB)3,980円 差額 3,500円

これがWiMAXのギガ放題プランなら月間通信量の上限がありませんので、1ヶ月に20GB、50GB以上100GBでも使えます。(詳しくは月間通信量の制限がないで解説しています。)

そして料金は一番安いプロバイダーだと3,480円(最初3ヶ月2,170円)で使えます。

4.モバイル回線でも必要な通信速度が出る

モバイル回線の通信速度は年々速くなっています。

代表的なモバイル回線の理論上の下り最大通信速度がこちら。カッコ内は対応端末。

  • WiMAX2+・au:1.2Gbps(W06)
  • ドコモ:1288Mbps(HW-01L)
  • Y!mobile:612Mbps(603HW)
  • ソフトバンク:612Mbps(601HW)

ただ、この値はすべて理論上の最大値なので絶対にこの速度は出ませんが、通信技術の進歩で速度が上がってるのは事実です。

WiMAX2+を例にどの程度の速度が出ているか平均を見てみましょう。

端末 下り平均速度 上り平均速度 平均PING値
W06 26.63Mbps 4.97Mbps 89.34ms
WX05 20.02Mbps 4.01Mbps 79.56ms
W05 26.23Mbps 5.2Mbps 82.75ms
L02 45.02Mbps 6.66Mbps 73.3ms
HOME 01 19.88Mbps 4.76Mbps 85.58ms
出典:みんなのネット回線速度(みんそく) 2019年5月8日時点

理論値の1.2Gbpsには程遠いですが下り20Mbps・上り 4Mbps以上出ています。この程度の速度が出ていれば、普通にネットやSNSをしたり動画を観るのに全く問題ないです。

ちなみに各動画サービスの推奨通信速度が↓こちら。

Youtube Amazonプライム
ビデオ
NETFLIX
SD 360p:0.7Mbps
SD 480p:1.1Mbps
HD 720p:2.5Mbps
 
出典:YouTube ヘルプ
SD(標準画質):0.9Mbps
HD(高画質):3.5Mbps
 
出典:Amazon.co.jp ヘルプ
SD画質:3.0Mbps
HD画質:5.0Mbps
 
出典:NETFLIX ヘルプセンター

意外と速くなくても観られることが分かります。

動画をテレビに繋いでみる場合も、一人暮らしサイズの24インチ・32インチならHD画質で十分きれいに見られます。

光回線と比べれば遅いですが、最近のモバイル回線でも必要十分な速度が出ます。

WiMAXでAmazonプライムビデオを観まくった体験記が↓こちら。速度制限されてもスマホでなら普通に観られます。

5.引っ越してもそのまま使える

WiMAXは工事不要 即日開通

もし引っ越すことになっても、モバイル回線ならルーターを引っ越し先に持って行くだけでそのまま使えます。(登録住所の変更は必要)

光回線にも引っ越し可能な事業者がありますが、少なからず手続きや工事などの手間が発生します。場合によってはオプションや割引が適用されなくなったり、追加の工事費が必要になることもあります。

引っ越し先が対応エリア外だったら解約することになり、違約金や分割していた工事費の一括支払いを求められます。

そんなわけで光回線の引っ越しはなにかと面倒なので、気軽に引っ越せるモバイル回線がおすすめです。

一人暮らしでも光回線がおすすめな人

一人暮らしなら基本的にモバイル回線がおすすめですが、中には光回線を選んだ方が良い方がいます。それは以下の2つに該当する方です。

アクションやFPSをする人

WiMAXに向かないゲーム

WiMAXはPING速度(応答速度)が速くないので、FPSやリアルタイム性を求められる対戦・格闘系アクションゲームには不向きです。

モバイル回線でも必要な通信速度が出るで紹介したWiMAX 各端末の平均通信速度の表をご覧いただければ分かりますが、WiMAXのPING値は80~100くらいです。

PING値が大きいと操作してからゲームに反映するまでのタイムラグが大きくなります。

パズルやテーブルゲームなら100msでも問題ないですが、FPS/TPSや格闘対戦ゲームだと15ms以下が目安です。

今やってる方はもちろん、今後そういうオンラインゲームをやりたい方は光回線がおすすめで、配線方式やプロバイダーにも注意しましょう。

高画質の動画・映画を観る人

映画館 イラスト

モバイル回線は月間の通信量制限がない場合でも、短期間に大量に通信すると速度制限されます。これはモバイル回線の宿命です。

それがWiMAXの場合 3日で10GBです。3日間で10GB以上使うと翌日18時~翌2時頃まで1Mbpsまで速度制限されます。

「10GBでどれくらい通信できるか」は公式ページで紹介されています。

SD画質なら1日あたり15.6時間、HD画質なら4.3時間観られますが、超高画質だと2.3時間しか観られません。

Youtubeのデータ消費量を実測した結果は以下の記事で詳しく解説しています。

参考にNETFLIXのデータ使用量も紹介します。

  • – 0.3GB/時/デバイス
  • – SD: 0.7 GB/時/デバイス
  • – 最高画質、HDは最大3 GB/時/デバイス、UHD 4Kは最大7 GB/時/デバイス

出典:Netflixのデータ使用量を管理するには

HD画質だと1時間観るだけで最大3GBの通信が発生します。

画質にこだわって動画を時間を気にせず楽しみたい方は光回線がおすすめです。

 

一人暮らしでも、反応速度の速さを求めるオンラインゲームユーザーや、高画質の動画・映画をたくさん見たい方は光回線がおすすめです。

そうでない方はモバイル回線の方がメリットが多いです。

次はモバイル回線でおすすめのWiMAX(ワイマックス)を詳しく解説します。

モバイル回線でWiMAXがおすすめな2つの理由

Speed Wi-Fi NEXT WX06の外観写真

モバイル回線は、ここでおすすめしているWiMAX(ワイマックス)の他に、Y!mobile・ソフトバンク・ドコモがサービスを提供しています。

その中でWiMAXをおすすめする理由は↓この2つです。

  1. 月間通信量の制限がない
  2. 料金が安い

それではひとつずつ解説します。

1.月間通信量の制限がない

月間通信量制限なし

WiMAXはギガ放題プランなら月間通信量の制限がありません。

他のモバイル回線だと、ドコモは最大で30GB、ソフトバンクは7GBの通信量制限があります。Y!mobileはアドバンスモードが使えるAXGPエリアしか使い放題になりません。

AXGPエリア外だと1ヶ月 7GBまでしか使えません。

AXGPエリアは狭い!

AXGPエリアはWiMAXのエリアと比べると狭いので注意しましょう。

画像上がWiMAX2+で、下がY!mobileで青色のエリアがアドバンスモードで通信できるエリアです。

都心や大きい都市の市街部はカバーされていますが、郊外はエリア外だし市街地から少し離れるとスポット的に抜けてる場所が多いことが分かります。使い放題エリアはWiMAXの方が広いです。

WiMAXの3日10GB制限

WiMAXのギガ放題プランに月間の通信量制限はありませんが、「直近3日間で10GB以上」という通信量制限があります。

1ヶ月単位ではなく3日単位で通信量が計算されます。

ギガ放題プラン 速度制限例

上段の図のように1日3GB前後の利用なら速度制限されることはありません。下段のように使用量の多い日があると速度制限に引っかかりやすくなります。

もし超えてしまっても、制限される期間・速度はスマホに比べるととても緩いです。

実際に制限される時間と速度

速度制限される時間は「超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃~翌2時頃)」なので、早朝~昼間は通常の速度で利用できます。

WiMAXの速度制限される時間帯

しかも制限される速度は概ね1Mbpsで、Youtubeの標準画質が止まらずに観られるレベルですから、WEBページの閲覧やメール、SNSなどは普通に使えます。

スマホの「終日月末まで通信速度は128kbps」と比べるとかなり緩いです。

2.料金が安い

料金が安い

WiMAXは2020年11月時点 最安のプロバイダー GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、30,000円のキャッシュバックが受け取れて実質月額が3,540円で使えます。(WX06の場合)

端末代は無料で、月額料金以外に必要なのは3,000円の事務手数料だけです。

月額料金が安い上に、前項で紹介したように月間通信量制限がないのと端末代が完全無料という点が大きいです。

他のサービスは、端末代を24回または36回の分割払いにして同額を割り引くというシステムなので、もし途中で解約することになると残債を一括で支払わなきゃいけません。

WiMAXの料金については以下の記事で詳しく解説しています。もっと詳しく知りたい方はご覧ください。

ここまで「一人暮らしにはモバイル回線がおすすめ」で「モバイル回線の中でもWiMAXが良い」と紹介してきましたがいかがでしたか?

ここからはそのWiMAXを契約する際の注意点や、安く使えるお得なプロバイダーを紹介します。

WiMAXを契約する上での注意点

「一人暮らしにWiMAXいいかも」と思った方は、契約する前に確認してほしい注意点があるのでご覧ください。

住所でエリアをチェックする

都会に住んでる方もエリアチェックは絶対に行いましょう。WiMAXにはマップでチェックする方法と、住所でチェックするピンポイントエリア判定の2種類あります。

WiMAXエリアチェック
ピンポイントエリア判定も住所を入力するだけで簡単なので必ず両方チェックしましょう。

公式ページ:WiMAX(ルーター)のサービスエリア│UQ WiMAX

ピンポイントエリア判定は○・△・×で判定してくれるので「○」判定なら大丈夫です。

気になる方はTry WiMAXを試す

Try WiMAX ロゴ

  • 「○だけどつながるか不安」
  • 「△だけどもしかして使えるかも」
  • 「×でも諦めきれない」

こんな方はWiMAXを無料で2週間試せるTry WiMAXという制度がありますので利用してください。

実際にどんな手順で試すのか、本当に無料なのか、しつこい営業があったりしないかなど、無料のサービスを利用する上で気になるポイントを解説しています。

契約するプロバイダーで料金が違う

プロバイダーによって料金が違う

WiMAXはKDDIグループのUQコミュニケーションズが回線を保有しているサービス提供元ですが、現在20社以上のプロバイダー(販売代理店)で契約できます。

主なプロバイダーはUQのこちらのページで確認できます。

ここからがかなり重要で、契約するプロバイダーによって同じサービスなのに料金が最大で3~4万円も高くなるので注意しましょう。

料金は違ってもエリア・速度・端末・料金プランの条件・通信制限のルールなどは同じで、「UQ WiMAXだから速い」「auしかないプランがある」なんてこともありません。

特典が多い・料金が安い販売店で契約するのが鉄則です。

2020年11月現在 最新端末を最安で使えるおすすめプロバイダーはこちらで紹介しています。

auショップ・家電量販店で契約しちゃダメ

WiMAXはauショップや、以下の大手家電量販店の店頭でも契約できます。

  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • エディオン(100満ボルト)
  • ケーズデンキ
  • ビックカメラ(コジマ・ソフマップ)
  • PCデポ など

一人暮らしの準備や買い物で行く機会もあると思いますが、auショップ・家電量販店は料金が高いので契約してはいけません。

家電量販店は私が各店舗回って調査した結果 特典はエディオンの22,000円が最高額でしたが、特典はWiMAXの契約と一緒に買ったパソコンなどの料金からの値引きで、キャッシュバックやWiMAXの料金値引ではありません。

しかも端末によって還元額の差が大きく、新しい端末だとキャッシュバックなしという場合もあります。

実際にどれくらい高いのかというと、家電量販店だと3年で約3.6万円、auショップだと1ヶ月あたり1,400円も高いです。

どちらもあまりにも高すぎますから絶対に契約してはいけません。

今WiMAXを契約するならGMOとくとくBBがおすすめ

2020年11月現在「最新端末を最安で使える」プロバイダーはGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンです。

主要プロバイダーの実質費用・実質月額の比較表をご覧ください。実質月額が安いプロバイダーベスト5が↓こちらです。

条件:ギガ放題・端末 WX06【2020年11月時点】
順位 サービス名 キャンペーン 月額料金合計 キャッシュバック 実質費用 実質月額 備考
1位 GMO キャッシュバック 160,032 ▲30,000 133,032 3,501 3年
2位 GMO 月額割引 136,757 ▲3,000 136,757 3,599 3年
3位 DTI 月額割引 134,190 137,190 3,610 3年
4位 Broad WiMAX 月額割引 135,363 138,913 3,656 3年
5位 カシモWiMAX 月額割引 138,127 141,127 3,714 3年
実質月額とは、月額料金・端末代・事務手数料・解約金・残債など使用期間中にかかる全ての費用の合計から、キャンペーンの還元額を引いた実質費用を使用月数で割って算出した金額です。

実質月額で比較すると、最も安いのがGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンという結果になりました。

1位の実質月額3,501円は、キャンペーン特典がない回線元のUQ WiMAXを利用した場合と、約1,000円違います。月々1,000円の差は大きいですよね。

GMOとくとくBB スクリーンショット

GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは、以下の3つの条件が揃っているので「一番条件が良い」として紹介しています。

  • 1年後に最大31,500円のキャッシュバックがもらえる
  • 3年間の実質費用・実質月額が業界最安
  • 端末代が0円(UQ WiMAXは15,000円)
GMOとくとくBB キャッシュバック額【2020年11月時点】
W06 WX06 L02 HOME02
本体のみ 30,000円 31,000円
クレードル付き 26,000円

キャッシュバックが受け取れるのは1年後で、ネット上には「受け取れないからダメ」なんて評してるサイトもありますが、私はキッチリ受け取ったので大丈夫!

私は2020年5月27日に受取りました。↓こちらの振込明細をご覧ください。

GMOとくとくBBからのキャッシュバックが振り込まれた銀行の画面

ポイントは以下の3点です。これさえ押さえておけば受け取れないことはありません。

  • 契約時に「受取り手続きのメールが届く時期」にスマホに通知が届くように設定する
  • メールが届く「GMOのWEBメール」のログイン情報を分かるようにしておく
  • メールが届いたら速やかに口座登録手続きをする

GMOとくとくBBの申し込み手順と注意点

ここからはGMOとくとくBBを申し込む手順と「失敗や損をしないための注意点」を解説します。

  • 手順1.エリアを確認する
  • 手順2.公式ページから申し込む
  • 手順3.端末はWX06 or HOME02
  • 手順4.契約プランは「ギガ放題」
  • 手順5.クレードルの有無を選ぶ
  • 手順6.オプションサービスを選ぶ
  • 注意点.申し込み完了ページを保存しておく

ここを見ながら申し込めば間違いありません。ぜひ参考にしてください。

手順1.エリアを確認する

まず自分がWiMAXを使いたい場所が通信エリア内かをサービスエリアマップでチェックしましょう。

自宅や職場など頻繁に使う場所は、必ずピンポイントエリア判定も確認しましょう。①で建物種別を選んで、②で住所を入力するだけです。

ピンポイントエリア判定

出典:エリア判定条件選択 | UQ コミュニケーションズ

ピンポイントエリア判定で「○」と判定されれば大丈夫です。

GMOとくとくBBは申し込み住所がエリア判定で「○」なのに、「通信速度が遅い」など通信品質に満足できない場合は、違約金なしで20日以内のキャンセルが可能です。

エリア判定で「○~△」「△」と判定されて使えるか判断できない場合は、Try WiMAXで実際の端末を借りてチェックしましょう。回線元 UQ WiMAXのサービスで15日間無料です。申し込み方法や注意点は以下のページで解説しています。

手順2.公式ページから申し込む

申し込みは必ず公式ページから行いましょう。

公式ページ:キャッシュバックキャンペーン

上記以外の申込みページからだと、キャッシュバック額が少なかったり、解約違約金の条件が違う場合もありますので注意しましょう。

手順3.端末はWX06 or HOME02

次に端末を選びます。持ち歩くタイプのモバイルルーターならSpeed Wi-Fi NEXT WX06です。

GMOとくとくBB 機種選択画面 WX06

2020年11月現在 WX06が最新のモバイルルーターです。私も実際に購入して使いましたが、通信速度が速いし、機能が豊富で使いやすい完成度の高い端末です。

「WiMAXを持ち歩いて使いたい」という方はWX06で間違いないです。

GMOとくとくBB 機種選択画面 HOME02

「WiMAXは家用のネット回線」「持ち歩く事はない」という方はホームルーターのHOME02です。

手順4.契約プランは「ギガ放題」

契約プランは「ギガ放題プラン」を選びましょう。

GMOとくとくBB プラン選択画面

ギガ放題プランでも端末発送月+2ヶ月間は通常プランと同じ料金で利用できるので契約時はギガ放題を選択しましょう。

最長3ヶ月思いっきり使ってみて、7GBで足りるなら通常プランに変更すればいいです。

手順5.クレードルの有無を選ぶ

WX06は補助アンテナ付のクレードルを同時購入することができます。キャッシュバックが少し減るだけで実費負担はありません。

GMOとくとくBB 機種選択画面 WX06(クレードル)

WX06単体で使うよりも、電波受信レベルが良くなって通信速度も20~30%速くなるので、WX06を家のネット回線としても使いたい方は、クレードルの同時購入をおすすめします。

手順6.オプションサービスを選ぶ

最後にオプションサービスを選びます。

「端末補償サービス」「Wi-Fiスポットサービス」の2つは加入必須なので、必要なくても加入しなきゃいけません。最大2ヶ月無料なので端末発送月の翌月に解約すれば費用は発生しません。

GMOとくとくBB オプション選択画面

必要なければ端末発送月の翌月に解約するのを忘れないようにしましょう。
(オプションには「1ヶ月の最低利用期間」が設定されていて端末発送月内は解約できません。)

GMOとくとくBB スマホ安心パック

スマホ安心パック(980円/月)は必須じゃないので、サービス内容を確認して必要なければ「不要」を選びましょう。スマホ向けのオプションなので、WiMAXで加入する内容じゃないと私は思います。

 

あとは、「個人情報・支払い情報などを入力」「入力内容を確認」で申し込み完了です。

注意点.申し込み完了ページを保存しておく

申し込みが完了すると、完了ページに会員情報(ID・パスワード・メールアドレス・接続情報)が表示されます。

ここに表示されている情報で、会員ページ・WEBメールにログインすることができます。

GMOとくとくBB 申し込み完了ページ

通信量の確認・オプションの解約や毎月100ポイントもらえるGMOポイントを月々の支払いに使うなど、会員ページのBBnaviは、すぐにログインできる状態にしておくべきです。

スマホだとかなり長いページになりますが、スクショで記録して分かるようにしておきましょう。

GMOとくとくBB 会員登録証

後日、会員情報が記載された書類が郵送で届きますが、スマホに保存されていた方が見返しやすいです。

まとめ

ここでは一人暮らしのネット回線はモバイル回線がおすすめで、なかでもWiMAXが使い放題で安いから良いと解説してきました。

FPS/TPSや格闘対戦系のオンラインゲームをする方や、高画質の動画・映画をたくさん見たい方以外の方は、WiMAXが使い方・コスパ両面でおすすめです。

一人暮らしのネット回線をなににしようか悩んでる方はぜひ参考にしてください。