当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

WX05の評判は良い?悪い?性能の評価と口コミの感想は違うのか!?

WX05の評判は良い?悪い?性能の評価と口コミの感想は違うのか!?

「WX05使ってる人の評判ってどうなんだろ?」って気になりますよね。

ここではネット上のWX05の評判・口コミを以下の5項目で徹底的に調査しました。

このページさえ見ればWX05の評判は完ぺきです!

  • 通信速度
  • バッテリー
  • クレードル
  • 操作性・機能
  • デザイン

WX05を買おうか悩んでる方は最後までじっくり読み進めてください。

後継機「WX06」発売

2020年1月にWX05の後継機Speed Wi-Fi NEXT WX06が発売されました。

最大通信速度やバッテリー容量は変わりませんが、私は実際に使って「WX05より通信品質が安定して完成度が高い」と感じました。クレードルも補助アンテナが強化されています。

今購入するなら絶対にWX06です。詳しくはWX06 レビューをご覧ください。

「WX05とW06で悩んでいる方」は【読めば決まる】W06とWX05どっちを買うかをご覧ください。

WX05の評判・口コミをチェックするポイント

ポイント

WX05に限らずWiMAXルーターの評判をチェックするポイントはこの2点です。

  1. 悪い評判を書く人の方が多く、読む方も悪い評判の方が影響されやすい
  2. 最大通信速度・実測値はあてにならない
  3. 見るポイントは不具合が出ているかどうか

どんな商品でも普通に使えてる人はなかなか「普通に使えます」とは書き込みません。

それより悪い点や想像と違うところを見つけたときに「●●がダメだった」「意外と▲▲だった」と書く人の方が多いです。ネットの匿名性の高さも影響しています。

さらに、同じ商品に良い評価と悪い評価 両方あった場合、悪い評価が気になる人の方が多いということも分かっています。(「購買行動におけるクチコミの影響」に関する調査 – NTTコム リサーチ

というわけで、評判を調べるベースとして「ネットの評判は悪い方に偏ってる」ことを覚えておきましょう。

最大通信速度・実測値はあてにならない

WX05の最大通信速度は下り最大440Mbpsですが、この速度は絶対に出ません。

そしてライバル機種のW06の1.2Gbpsも同じです。

UQ WiMAXの公式ページにもこのような記載があります。

本サービスは、ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等によって大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。

出典:https://www.uqwimax.jp/products/?brand=wimax

簡単に言うとと「記載してる速度は出ませんよ」という意味です。

最大通信速度よりも大事なのは実測値ですが、実測値の捉え方も注意が必要です。

キャプチャー付きの実測値は信憑性がありますが、WiMAXの通信速度は地域や計測する場所で大きく変動します。

速い値を見て「自分のところでも●Mbps出るんだ」と解釈してはいけません。逆も然りです。

「他の機種と比較してWX05はどうなのか」という点が大事です。そういう評判を中心にWX05の通信速度・受信感度の評判で紹介しています。

見るポイントは不具合が出ているかどうか

エラー イラスト

大事なのがここ「不具合が出ているかどうか」です。

特に発売直後・ファームウェアアップデート直後は不具合が出やすい時期です。

例えばこんな評判が多かったら注意しましょう。

  • バッテリーが異常に減る
  • バッテリーが膨張する
  • 使ってると本体が熱くなる
  • 接続がすぐ切れる
  • 勝手に再起動される

WX05の不具合に関する評判をご覧ください。

WX05の性能・スペック

まず評判をチェックする前の予備知識として、WX05の性能・スペックを見てみましょう。

WX05 スペック・評価

商品名 Speed Wi-Fi NEXT WX05
発売日 2018年11月8日
メーカー NECプラットフォームズ
通信方式 WiMAX2+・au 4G LTE
通信速度 ハイスピード
下り440Mbps
上り30Mbps
ハイスピードプラスエリア
下り440Mbps
上り75Mbps
質量 128g
大きさ 幅111 × 高さ62 × 厚さ13.3mm
バッテリー 3,200mAh
バッテリー使用時間
(ハイスピード)
ハイパフォーマンス:約8.1時間
ノーマル:約11.5時間
エコ:約14時間
バッテリー使用時間
(ハイスピードプラスエリア)
ハイパフォーマンス:約8時間
ノーマル:約10.5時間
バッテリーセーブ:約13.3時間
カラー ピュアホワイト
ソニックレッド
機能 ・WiMAXハイパワー
・Wi-Fi TXビームフォーミング
・ワンタイムHS+A
・Wi-Fiビジュアルステータス
・おまかせ一括設定
・電波インジケータ

WX05の特徴【WiMAXハイパワーとバッテリーが強力】

Speed Wi-Fi NEXT WX05

  • WiMAXハイパワーでつながりやすさが向上
  • TXビームフォーミングでWi-Fi性能がアップ
  • バッテリーが強力で連続通信時間が長い
  • 取り外し可能なバッテリーで自分で交換できる
  • 補助アンテナ付きのクレードルが優秀

WX05の最大の特徴は「つながりやすさを重視した機能の豊富さ」です。

WiMAXハイパワー・TXビームフォーミング・Wウィングアンテナ付きクレードル・Wi-Fiビジュアルステータスなどつながりやすさ・通信品質を向上させるための機能が豊富です。

バッテリーもライバル機種 W06より強力で、通常モードでの連続通信時間が1時間半長いです。バッテリーが劣化したら自分で交換できるのもWX05の魅力。

しかし最大通信速度はW06の方がかなり速いです。

WX05が440Mbpsなのに対しW06は867Mbps(Wi-Fi接続時)ですから、通信速度を重視したい方はW06がおすすめです。

 

ではここからが本題のWX05の評判です。出典元はTwitterと価格.comが主です。

出典:価格.com – NEC Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド] レビュー評価・評判WX05 – Twitter検索

どうぞご覧ください。

WX05の通信速度・受信感度の評判

電波状況が良い

W03(2016年6月)WX02(2015年11月)などかなり古い端末からWX05に乗り換えた方は「速くなった」「つながりやすくなった」と良い評価をしていますが、

最近の機種W05(2018年11月)・WX03(2016年12月)から乗り換えた人は「変わらない」「W05より遅い」「WX03の方が良い」と評価しています。

通信速度に関しては電波状況に大きく左右されるので、個人の評判が自分にも該当するとは限りませんが、良い評判より悪い評判が圧倒的に多いのが現状です。

通信速度・通信品質にこだわりたいなら、ライバル機種のW06を選んだ方が良いです。

良い意見

W03は病院や山間部は電波を拾わなかったが、WX05 は病院や山間部でも、しっかり電波を拾ってくれる。

プロバイダの違いなのか機械のせいなのか分からないがHomeルーターのくせにL01sの電波感度が超不安定だったので初期契約解除してwx05に。
変えたら感度が安定したので良かったと思ってます。
通信制限中でも動画は問題なく見れるレベル。
今も昔もWiMAXはNEC機が安定していますね

W03からの乗り換えですが、特に通信の安定感、スピードの速さを強く感じました。
屋外での携帯、クレードル使用いずれも良好。
1、2ヶ月使用してみないと正確な実評価とはならないでしょうが、現時点で満足度はかなり高いです。

悪い意見

W05に比べて下りが半分程度の速度しか出ない。
製品仕様に違いがあるにしても、3Gレベルの10Gbps前後ではお話にならない。

ずっとhuawei製を愛用してましたがバッテリー膨張の為機種変更しました。クレードルの能力に期待してこの機種にしましたが、別の部屋だと切れたり繋がったり。huaweiに比べるとかなり端末間の電波が弱い(不安定)です。自宅で使用の方はw05をおすすめします。

WX05のバッテリーの評判

バッテリー イラスト

「よく持つ」と評価している方と「1日持たない」と両極端です。

通信モードや通信頻度によってバッテリーの減り方は全然違うのでこういう結果になります。

気になるのは「バッテリーが熱を持つ」という口コミです。ただこれはWX05に限ったことではなく、NEC製のWXシリーズは代々「熱くなりやすい」特徴があります。

あまりにバッテリーの持ちが悪い場合は、初期不良の可能性もありますのでメーカーに連絡しましょう。

良い意見

自宅でも職場でも常に充電しっぱなしの状態にしているが、電池が半分以下になったのは見たことがない。ハイパフォーマンス設定にしているにも関わらず1目盛り減ったな。とわかるのもそれほど無いので(通勤時の移動時間は約1時間半)バッテリーに対しては信頼を置ける。TypeCの端子になっているので、スマホの充電ケーブルとも共有しやすいし、スマホを複数台持っている人間としては、モバチャは必携なので何も心配してない。

私は、通勤や仕事の休み時間にYouTube等で動画を見たり、ゲームや調べ事、音楽のダウンロードをするような使い方ですが、十分すぎです。
通勤でフルに使って、休憩時間やジムなどで使っても、バッテリーはしっかりと持ちます。

悪い意見

スマホとwx05の電池を管理するのは地味に面倒くさいですね
最近の充電は妙に早くて電池の寿命が気になります

使ってみた感じでは、通信速度は早くはないですしバッテリーの持ちが悪いのが難点。(1日持ちません。)
電池残量もメニューから端末情報を選択しないと残りの%がわからないのが難点。(ホーム画面のバー表示で残量表示が表示されていなくても25%残っていることもあるので要注意。)

速度を優先させる設定で使った場合にWX03よりもかなりの熱を持ちます。それを回避するために通常のモードに切り替えてしまうと通信速度はWX03より遅くなってしまう点が残念ではあります。実用上問題は無い程度ではありますが。
そしてその熱にも関係すると思われるこの機種の一番の問題点は現時点ではとにかくバッテリーの消費が激しいという部分です。
WX03との比較で両者をそれぞれ高性能なモードで比較すると半分くらいの時間しか使えない感じです。

WX05の不具合に関する評判

現在、最新のファームウェアは1.8.0(6月27日発表)ですが、ひとつ前のファームウェア1.5.0で「不具合がある」と報告していた方の口コミが目立ちます。

ファームウェア1.8.0に更新したWX05

不具合はこの3点です。

  • iPhoneとの接続が途切れる
  • 再起動が頻発する
  • バッテリーの消耗が激しい

最新ファームウェアに更新すると「改善した」「ダメだった」両方の口コミがあります。

私自身はWX05をファームウェア1.8.0で使いましたが、不具合は感じませんでした。個体差なのかもしれません。(それはそれで問題ですが)

WX05のクレードルの評判

WX05+クレードルがおすすめ

クレードルに関しても良い意見・悪い意見両方書きましたが、良い意見の方が多かったです。

「クレードルに挿すと受信感度が良くなる」という口コミが多いです。

WX05のクレードルにはWウィングアンテナという補助アンテナが付いていて、WiMAX電波の受信とWi-Fi電波の送信 両方強化してくれます。

自宅・事務所など屋内で据置きで使う方はクレードルがあった方が絶対良いです。

追記

上記のWウィングアンテナの効果の紹介は理論上の話で、実際に使ってみるとほとんど効果を感じませんでした。詳しくはWX05のクレードルの効果を検証して分かった現実に書いています

良い意見

悪い意見

WX05の操作性・機能の評判

操作性 イラスト

WX05は「タッチパネルの感度・レスポンスが悪い」「立ち上がりが遅い」という口コミが多いです。

ただ、使い慣れればスマホのように頻繁にタッチするような機器ではありませんから、タッチパネルの反応が悪くても致命傷ではありません。

その他、日本ブランドらしい細かい機能の「ワンタイムHS+A・Wi-Fiビジュアルステータスが便利」という口コミもありました。

良い意見

・ワンタイムHS+A機能が6GBで解除する機能がついていて便利。

空いているチャンネルを表示し、選択できる。
ハイスピードプラスエリアモードが設定した通信量を超えたら自動的にオフになるのは安心。
電池交換が可能。

悪い意見

悪い部分を上げるとしたら、休止状態からの起動が少しゆっくりかなというところくらいです。ですが、スマホのように常に操作する訳でもなく、起動させたらカバンなどにしまっておく物なので、特に不便は感じていません。

電源の立ち上がりが遅い。反応も遅い。その為、電源が入っていないのか、フリーズしたのか、処理中なのか画面が真っ暗な時は判断できず動作作業をやめてカバンに入れて後からとなってしまうことが度々ある。タッチパネルの反応も悪い。

WX05のデザインの評判

デザイン イラスト

デザインはソニックレッドの「色が良い」という口コミがありました。

大きさに関しては先代WX04とは全く同じ、先々代WX03より幅が約12mm大きいです。

なんでもコンパクトになるご時世に大きさを変えないと「小さくしろよ」という口コミが増えてしまいますね。

良い意見

コンパクトでカッコいいですね。メタリックレッドも渋くて良い感じです。

悪い意見

WX04から機種変更をしたのだが実際WX05の方が小さいのだろうけど、横幅があるためこちらの方が大きく感じてしまう。

WX05の評判・口コミのまとめ

WX05の評判 まとめ

ここまでWX05の通信速度・バッテリー・クレードル・操作性・機能・デザインの評判をご覧になっていかがですか?良い評判・悪い評判色々ありましたね。

まとめると以下の9点になります。

  • 同じ環境ならファーウェイ製のW05・W06の方が通信速度が速い
  • 古い機種よりは通信感度がよくて速いけど、最近の機種との差はない
  • ノーマル・エコモードならバッテリー長持ちする
  • ハイパフォーマンスモードだと本体が熱くなる
  • クレードルを使うとアンテナの本数が増えて通信速度が上がる
  • タッチパネルの感度・レスポンスが悪い
  • 起動・スリープ解除時の立ち上がりが遅い
  • コンパクトではないがソニックレッドの赤がきれい

WX05はこんな方におすすめ

総合するとWX05はこういう方におすすめです。

  • ファーウェイは不安だから日本ブランドが良い
  • 通信速度よりバッテリーが長持ちする端末がいい

WX05よりW06がおすすめな人

逆にWX05よりW06がおすすめなのはこんな方です。

  • WiMAXは持ち歩いて使うのがメイン
  • 通信速度はできるだけ速い方が良い
  • ファーウェイ製とか気にならない

WX05を契約するならGMOとくとくBBがおすすめ

2020年6月現在「WX05の後継機WX06を最安クラスで使えて条件が良い」プロバイダーはGMOとくとくBBの月額割引キャンペーンです。

WX05の契約で実質費用・実質月額が安いプロバイダーベスト5が↓こちらです。

条件:ギガ放題プラン【2020年6月時点】
順位 サービス名 キャンペーン 月額料金合計 キャッシュバック 実質費用 実質月額 備考
1位 GMO キャッシュバック 160,032 ▲27,200 135,832 3,575 3年
2位 GMO 月額割引 136,757 ▲3,000 136,757 3,599 3年
3位 DTI 月額割引 134,190 137,190 3,610 3年
4位 Broad WiMAX 月額割引 135,363 138,913 3,656 3年
5位 カシモWiMAX 月額割引 138,127 141,127 3,714 3年
実質月額とは、月額料金・端末代・事務手数料・解約金・残債など使用期間中にかかる全ての費用の合計から、キャンペーンの還元額を引いた実質費用を使用月数で割って算出した金額です。

最新端末が一番安いのはGMOのキャッシュバックキャンペーンですが、特典を受取り損なうリスクがある割に、月額割引キャンペーンと実質月額が24円しか変わりません。ですから当サイトでは月額割引キャンペーンをおすすめしています。

GMOとくとくBB 月額割引キャンペーン スクリーンショット

GMOとくとくBBの月額割引キャンペーンは、以下の3つの条件が揃っているので「一番条件が良い」として紹介しています。

  • 特典が確実に受取れて毎月の料金が安い
  • 3年間の実質費用・実質月額が最安クラス
  • 端末代が0円(UQ WiMAXは15,000円)

どれくらい月額料金が安いのか、回線元のUQ WiMAXと比較しました。3年間で端末代と月額料金で合計25,000円以上安いです。

端末代 月額料金
0~2ヶ月 3~24ヶ月 25ヶ月目以降
UQ WiMAX 15,000円 3,880円
GMOとくとくBB
(月額割引キャンペーン)
0円 2,590円
(-1,290円)
3,344円
(-536円)
4,263円
(+383円)
GMOとの差額 -15,000円 -3,870円 -11,792円 +4,979円
3年間合計 -25,683円

これに2020年5月は、期間限定でおまけの特典で3,000円のキャッシュバックがプラスされています。受取れるのは1年後ですがさらにお得です。

メインの特典が月額料金の割引なので特典を確実に受取れます。特典が全額キャッシュバックだと「受け取れるのが1年後」だし「失敗して受け取れなかった」というリスクがあります。

というわけで、GMOとくとくBBの月額割引キャンペーンを選べば間違いありません。以下申込み手順も紹介していますので参考にしてください。

GMOとくとくBBの申し込み手順と注意点

ここからはGMOとくとくBBを申し込む手順と「失敗や損をしないための注意点」を解説します。

  • 手順1.エリアを確認する
  • 手順2.公式ページから申し込む
  • 手順3.端末はWX06
  • 手順4.契約プランは「ギガ放題」
  • 手順5.クレードルの有無を選ぶ
  • 手順6.オプションサービスを選ぶ
  • 注意点.申し込み完了ページを保存しておく

ここを見ながら申し込めば間違いありません。ぜひ参考にしてください。

手順1.エリアを確認する

まず自分がWiMAXを使いたい場所が通信エリア内かをサービスエリアマップでチェックしましょう。

自宅や職場など頻繁に使う場所は、必ずピンポイントエリア判定も確認しましょう。①で建物種別を選んで、②で住所を入力するだけです。

ピンポイントエリア判定で「○」と判定されれば大丈夫です。

GMOとくとくBBは申し込み住所がエリア判定で「○」なのに、「通信速度が遅い」など通信品質に満足できない場合は、違約金なしで20日以内のキャンセルが可能です。

エリア判定で「○~△」「△」と判定されて使えるか判断できない場合は、Try WiMAXで実際の端末を借りてチェックしましょう。回線元 UQ WiMAXのサービスで15日間無料です。申し込み方法や注意点は以下のページで解説しています。

手順2.公式ページから申し込む

申し込みは必ず公式ページから行いましょう。

公式ページ:月額割引キャンペーン

上記以外の申込みページからだと、キャッシュバック額が少なかったり、解約違約金の条件が違う場合もありますので注意しましょう。

手順3.端末はWX06

次に端末を選びます。ホームルーターのSpeed Wi-Fi NEXT WX06です。

GMOとくとくBB 機種選択画面 WX06

2020年6月現在 WX06が最新のモバイルルーターです。私も実際に購入して使いましたが、通信速度が速いし、機能が豊富で使いやすい完成度の高い端末です。

手順4.契約プランは「ギガ放題」

契約プランは「ギガ放題プラン」を選びましょう。

GMOとくとくBB プラン選択画面

ギガ放題プランでも端末発送月+2ヶ月間は通常プランと同じ料金で利用できるので契約時はギガ放題を選択しましょう。

最長3ヶ月思いっきり使ってみて、7GBで足りるなら通常プランに変更すればいいです。

手順5.クレードルの有無を選ぶ

WX06は補助アンテナ付のクレードルを、別途3,619円で購入することができます。

GMOとくとくBB 機種選択画面 WX06(クレードル)

WX06単体で使うよりも、電波受信レベルが良くなって通信速度も20~30%速くなるので、WX06を家のネット回線としても使いたい方は、クレードルの同時購入をおすすめします。

手順6.オプションサービスを選ぶ

最後にオプションサービスを選びます。

「端末補償サービス」「Wi-Fiスポットサービス」の2つは加入必須なので、必要なくても加入しなきゃいけません。最大2ヶ月無料なので端末発送月の翌月に解約すれば費用は発生しません。

GMOとくとくBB オプション選択画面

必要なければ端末発送月の翌月に解約するのを忘れないようにしましょう。
(オプションには「1ヶ月の最低利用期間」が設定されていて端末発送月内は解約できません。)

GMOとくとくBB スマホ安心パック

スマホ安心パック(980円/月)は必須じゃないので、サービス内容を確認して必要なければ「不要」を選びましょう。スマホ向けのオプションなので、WiMAXで加入する内容じゃないと私は思います。

 

あとは、「個人情報・支払い情報などを入力」「入力内容を確認」で申し込み完了です。

注意点.申し込み完了ページを保存しておく

申し込みが完了すると、完了ページに会員情報(ID・パスワード・メールアドレス・接続情報)が表示されます。

ここに表示されている情報で、会員ページ・WEBメールにログインすることができます。

GMOとくとくBB 申し込み完了ページ

通信量の確認・オプションの解約や毎月100ポイントもらえるGMOポイントを月々の支払いに使うなど、会員ページのBBnaviは、すぐにログインできる状態にしておくべきです。

スマホだとかなり長いページになりますが、スクショで記録して分かるようにしておきましょう。

GMOとくとくBB 会員登録証

後日、会員情報が記載された書類が郵送で届きますが、スマホに保存されていた方が見返しやすいです。

GMOとくとくBBの評判やキャッシュバックの受取り方などは、以下のページで詳しく解説しています。

まとめ

ここまでWX05の評判や、後継機のWX06を安く契約できるプロバイダーを紹介してきましたがいかがでしたか?

2020年6月現在、WX05の後継機WX06が発売されていて一番人気です。WX05は既に終売していますし、性能の良いWX06で契約しましょう。