「ADSLってどうやって解約するんだろ」と思って調べていますね。
「料金が高い」のに「通信速度が速くない」ADSLは、今や完全に時代遅れです。私は2019年4月に解約してWiMAXに乗り換え、2020年10月に光回線にしました。今はGMO光アクセスを使っています。
ここではADSLの解約について以下の3点を詳しく解説しています。
- ADSL(フレッツADSL・Yahoo!BB ADSL)の解約の手順・注意点
- NTTのフレッツADSLを解約した体験談
- ADSLを解約した後におすすめのネット回線
「そろそろADSLから他のネット回線に替えようかな」と考えている方はぜひご覧ください。必ず参考になります!
当記事は、消費税が10%になった2019年10月1日以前に公開した記事です。体験談という性質上、執筆・公開当時の税率・表記のまま掲載しています。何卒ご了承ください。
NTT フレッツADSLの解約方法&体験談
解約方法と手順
NTTのフレッツADSLの解約は電話対応のみで、以下の電話番号で受け付けています。
電話番号:0120-116116
受付時間:9:00~17:00
土日・祝日も営業(年末年始を除く)
解約の手順は以下の通りです。
- 問い合わせ窓口に電話
- 契約者の確認
- 解約に関する注意事項の説明
- 解約日の決定(←費用はここまでの日割り計算)
- レンタル機器の返却
- 局内工事(自宅の工事はなし)
- 解約完了
解約月の利用料は、解約日までの日割り計算なので「電話するタイミングはいつでもいい」です。
ADSLの次に使うネット回線が開通するタイミングで解約の連絡をしましょう。
次項で、実際に私が自宅兼事務所のADSL回線を解約した体験談を紹介します。
フレッツADSLを解約した体験談
私は2010年3月からNTT東日本のフレッツADSL モアⅡ(40Mタイプ)電話共用型を利用していて、それを2019年4月9日に解約しました。
今の家に引っ越してからずっとですから、丸9年使っていました。
そして早いものでADSLを解約して1年半以上経ちました。私はWiMAXにしましたがADSLより速く快適に使えています。
電話はオペレーターにつながるのに時間がかかる
フレッツADSLの解約窓口の電話番号【0120-116116】は、NTTのインターネットサービス全般の問い合わせ窓口なので、オペレーターにつながるのに時間がかかります。
私は都合3回電話しましたが、長い時は5分くらい待ちました。
- 解約手続きの方法・スケジュールを聞くため(待ち時間約5分)
- 解約連絡(待ち時間約2分)
- これまで支払ってた料金の明細を確認するため(待ち時間数十秒)
フリーダイヤルだから通話料はかかりませんが、イライラしますよね。
それと、本題に入る前の確認事項が多いので、そこでモタモタしないように以下の点を確認しておきましょう。
- 契約者名
- 電話してる人の名前
- 契約者との続柄
- 契約住所
- 電話番号
- 支払い方法
光回線のセールスがあるけどしつこくない
「ADSLを解約したいです」と言うと、引き留められることはなかったですが、↓こんな事を言われました。
- 「ADSLを解約した後のネット回線は決まっていますか?」
- 「ADSLからの乗り換えだと光回線の工事費が安くなりますよ」
- 「解約してしまうと工事費の割引ができなくなりますが」
- 「ポケットWiFiは雨が降るだけで繋がらなくなると聞きますが」
文字に起こすとしつこく感じますが、「ADSLを解約する方にはこう案内する決まりなんです。」と言ってました。
ですから「大丈夫です」と一言伝えただけで、すぐ引き下がってくれました。
面白かったのは「ADSLのあとはWiMAXにするんです」と伝え時に『雨で窓ガラスが濡れただけでつながらないと聞きましたが』と言われたのには笑ってしまいました。
もちろん「そんな事ありませんよ。もうWiMAX使って確認してますから。」と伝えました。
自宅の工事はなしで局内工事のみ
ADSLの解約に自宅の工事はありません。基本的にNTTの局内工事のみです。
地域によって局内工事の日程が決まっているので、オペレーターさんと相談しましょう。
局内工事が終わるとADSLが使えなくなりますので、ADSLの替わりに使うネット回線が開通した後になるように調整しましょう。
私は解約の電話をした時点でWiMAXを使っていたので、局内工事を待たずに電話した日を解約日にしてもらいました。
工事が済むまでは使えるけど使うと料金がかかるので、電話を切ってすぐにモデム・スプリッタを外しました。
電話番号をそのまま使うかどうか
フレッツADSLの契約には電話共用タイプ(タイプ1)・ADSL専用タイプ(タイプ2)の2種類あります。
ADSL専用タイプなら今使っている電話番号とは別にADSL専用でアナログ回線を引いているので、電話番号とは関係ありません。
電話共用タイプは「電話だけ継続する」「電話も解約する」2つから選べます。継続するなら今の電話番号をそのまま使えます。
市外通話はすごく高いので要注意
私はADSLと併せて固定電話も解約しました。
掛かってくるのも掛けるのもほぼ私の実家だけでしたし、ADSLを解約した後に「基本料1,600円を払って維持する必要ない」と思って決断しました。
ADSLを使っている時は、通話料の安い(3分 8.64円)IP電話(ぷららフォン)を使っていました。ですから月に60~90分通話しても180~250円程度でした。
それがNTTの一般加入電話になると、一気に通話料が高くなります。区域外通話料 160km超えの通話料がこちら。
8時~19時:45秒[40円]・19時~23時:1分[30円]・23時~8時:90秒[20円]
出典:http://www.ntt-east.co.jp/databook/2010/pdf/2010_31-05.pdf
昼間に電話すると通話料は45秒で40円です。1ヶ月 90分だと4,800円で、これに基本料1,600円が加算されると6,400円、、、税込み約7,000円です。
どう考えても高すぎますよね。
市内通話(区域内通話)だけなら3分 8.5円なので90分で255円。基本料合わせても1,855円です。ただ、通話料に対して基本料 1,600円が高すぎるように思います。
「どこに」「どれだけ」電話するかをよく考えて、固定電話を継続するか否かを決めましょう。
電話加入権は休止した方がいい?
固定電話を解約する場合、電話加入権を「休止する」「廃止する」か決めることになります。
私は手数料2,000円を払って休止することにしました。でもあとでよく考えたら「必要ない」と分かりました。
というのも、フレッツ光・ひかり電話には電話加入権必要ないですし、auひかりなどのNTT以外の業者の光回線でも加入権は必要ないです。
電話加入権が必要になるとすれば、光回線が引けない地域に引っ越して、モバイル回線も全てダメでアナログ回線の電話を引かざるを得ないというケースだけです。
恐らくですが↑こんなことは100%ないでしょう。
もうあとの祭りですが「電話加入権は休止しなくてもよかった」と思います。
プロバイダーも解約する
フレッツADSLを解約したら、プロバイダーの解約も忘れずに行いましょう。
私はNTT系列のぷららを使っていましたが、電話を切った直後にネットから解約しました。
ぷららはADSLと違い解約月は日割りではなく1ヶ月分満額支払わなきゃいけません。
- 毎月20日までにお申し出ください。
- 退会月の1か月分のご利用料金総額を申し受けます。(ダイヤルアップ等従量制のものについては、退会月末までに発生した超過料金を含みます)
満額とは言え745円ですから問題ないです。
レンタル機器の返却は送料無料で簡単
NTTから借りてるレンタル機器の返却は思っていたより簡単でした。
NTTから届く返却キットに全部入れて伝票貼って郵便局に持って行くだけです。
返却キットがこちら↓
段ボールが届くと思ったら、入っていたのはちょっと強めな封筒でした。それと宛先も送り主も全て印字された送り状です。
モデムは精密機器なので新聞紙を丸めて緩衝材にしてパッキングしました。
あとは送り状を貼って、郵便局に持ち込むだけです。もちろん集荷を頼んでもOKです。送料の自己負担はありません。
この記事を書いている時点でも局内工事は済んでいませんが、私は電話連絡した日を解約日にしたので関係ないです。想像していたより簡単であっさりしていました。
Yahoo!BB ADSLの解約方法
解約手順と注意点
Yahoo!BB ADSLの解約は電話対応のみで、以下の電話番号で受け付けています。
電話番号:0800-1111-820
受付時間:10:00~19:00
年中無休
注意点は以下の4点です。
- カスタマーIDを分かるようにしておく
- 解除料が必要な場合がある
- 解約したい日の10日前までに電話する
- レンタル機器の返却送料は自己負担
カスタマーIDを分かるようにしておく
Yahoo!BBの解約にはカスタマーIDが必要になるので、分かるようにしておきましょう。
カスタマーIDは14桁の数字で、契約時に送られてきたスターターパックの登録情報に書かれています。(以下の写真は私が10年以上前にYahoo!BB ADSLを使っていた当時の書類です。)
ヤフオク、Yahoo!ショッピング、Yahoo!ウォレットなどで使うYahoo!JAPAN ID(アルファベット5文字+数字3桁)とは別です。
スターターパックの書類が見当たらない方はヘルプページを参考にしてください。
解除料が必要な場合がある
Yahoo!BB ADSLには2年の契約期間が設定されていて、更新月以外の解約だと9,500円(または3,000円)の解除料が必要なプランがあります。
解除料が設定されているプランは以下の6つです。
- Yahoo! BB バリュープラン
- Yahoo! BB ホワイトプラン
- バリューパック
- Wi-Fi地デジパック
- プレミアムプラン
- モバイルWi-Fiセット割
特に太字の3つは月額料金が安くなるプランだったので利用している方も多いです。
解約の電話をする前に「自分がどのプランを使っているのか」「更新月はいつか」「解除料がいくらか」確認しましょう。
解除料は以下のページで確認できます。(Yahoo!JAPAN IDが必要)
Yahoo! BB ADSLの解約 | Yahoo! BBサービス | ADSL・光・ブロードバンド | SoftBank
解約したい日の10日前までに電話する
Yahoo!BB ADSLは解約の電話をしてから10日ほどかかるので、早めに電話しましょう。
また、月途中の解約でも月額料金は日割りにならないので、月末近くに電話して解約が翌月になってしまうと「1ヶ月分の月額料金が請求されてしまう」ので注意しましょう。
レンタル機器の返却送料は自己負担
Yahoo!BB ADSLはレンタル機器の返却送料は自己負担になります。(NTTフレッツADSLは自己負担なし)
送り先は千葉なのでゆうパック 60サイズの場合以下の送料がかかります。
千葉 | 810円 | 東北・関東・信越・北陸・東海 | 870円 |
---|---|---|---|
近畿 | 970円 | 中国・四国 | 1,100円 |
北海道・九州 | 1,300円 | 沖縄 | 1,350円 |
出典:ゆうパック都道府県別基本運賃表 |
返却の際の注意事項は以下のページに詳しく解説してあります。
Yahoo!BB ADSLの解約【まとめ】
NTTのフレッツADSLに比べて、カスタマーIDとかプランによって解除料が必要だったり、確認しなきゃいけない面倒な点が多いです。
それに、解約月の料金は1ヶ月分請求されるし、レンタル機器の返却送料も自己負担です。
NTTと比べると「やっぱりYahoo!(ソフバン)だな、、、」と感じるのは否めません。
とは言え、解約を先延ばしにするのももったいないです。
今すぐ自分のプランを確認して、解除料が必要なプランだったら更新月を確認して、解除料がかからないスケジュールを把握しましょう。
ADSLを解約した後におすすめのネット回線
ADSLの解約後のネット回線の選び方について解説します。
まず大きく分けて2つの選択肢「光回線」「モバイル回線」があります。
簡単に言うと、光回線はADSL回線の上位版のネット回線で、ADSLがアナログ電話回線を使っているのに対し、光回線は光ファイバーケーブルを使っています。
モバイル回線は、回線・ケーブルを使わず電波で通信するネット回線です。
昔は「遅い」「高い」と評判が悪かったですが、今は通信品質・コスト共にかなり改善しています。
それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
光回線のメリット・デメリット
ADSLから光回線に乗り換えた場合のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
- 通信速度が速くなる
- スマホ代が安くなる(携帯キャリア系の光回線を契約した場合)
- 工事費はキャンペーンで無料になるところが多い
- キャッシュバックなどキャンペーン特典が豊富
ADSLより通信速度・通信品質がかなり良くなります。
理論上の最大通信速度はフレッツADSLが下り47Mbps 上り 5Mbpsなのに対し、光回線は上り・下り共に1Gbpsと桁違いに速いです。(nuro光は最大2Gbps)
我が家のGMO光アクセス(v6プラス)は、この記事を更新している2023年7月6日現在、以下の通信速度です。速くてとても快適です。
また、光回線はADSLのように基地局からの離れると速度が低下する伝送損失がありませんので、基地局から遠くても快適です。
光回線はNTT・auだけでなく、コラボ光でさまざまな事業者が割引やキャンペーンを展開してしのぎを削っています。ですから工事費は必要ないことが多いし、特典も沢山あります。
安くておすすめの光回線
2023年7月現在、ネット通では管理人も使っているGMO光アクセスをおすすめしています。利用料が安い上に、今はキャッシュバックもついています。
詳しくはGMO光アクセスの評判で解説しています。
デメリット
- 工事が必要(開通までに時間がかかる)
- 月額料金がADSLより500~1,000円高くなる
- 契約窓口が多すぎて選びきれない
光回線は電話回線ではないので基本的に宅内工事が必要です。工事費は特典で必要ないことが多いですが、申し込みから工事まで1、2週間~1ヶ月程度待たなきゃいけません。
料金はADSLより500~1,000円程度高くなります。ADSLより安くしたい方にはおすすめしません。
最後にこれはメリットでもあるんですが、数えきれないほど申し込み窓口があって、非常にややこしいことになっています。
ADSLから光回線に替えた人の口コミ
ついにADSLから光に変えたのに思った程速くない。。
— ひがしの@太りたい人 (@eastern_tweet) April 3, 2020
ADSLから光回線にしたら回線速度なんと32倍!
ISDNからADSLに切り替わった時と同等の進化!これで勝つる!と、明後日こうなる予定です。多分 pic.twitter.com/mClzsOp90F
— やまちんMHW (@MHW56104736) April 1, 2020
やっとADSLから光にかわった
はやくてうれしい— スズ (@suzu1618) 2019年4月14日
今更ながら、自宅のインターネットをADSLから光に変更し、通信速度が約5千倍アップ。
これで毎回憂鬱なwindowsアップデートからようやく開放される。
もっと早く導入すればよかったなぁ。— くまジロー (@kuma3051001) 2019年4月13日
糞遅かったADSLから光の爆速と噂のnuroへ変えてみた。どちらの値が正しいのか分からないが、どちらにしろ速いのでアマプラ動画も高画質で見られる。俺はなぜADSLであんな無駄な時間を… pic.twitter.com/rJWxJtBODw
— 青の666号 (@mikata666) 2019年4月12日
「通信速度が速くなった」「快適だ」という口コミが多いです。100倍・5千倍とかすごい数字が並んでいますね。
中には「思った程速くない」と言ってる方もいらっしゃいます。光回線だからといって「絶対に速い」わけじゃありません。配線の仕様や混雑状況で通信速度はかなり変化します。
ADSL ⇒ 光回線がおすすめな人
光回線がおすすめな方は、ズバリ「通信品質を良くしたい方」です。
今までADSLを使っていて通信速度に不満があったり、動画やゲームなどで我慢してた方は光回線がおすすめです。
逆に「通信品質の向上」よりデメリットの「費用が少し高くなる」のが気になるなら、モバイル回線を検討しましょう。
モバイル回線のメリット・デメリット
ADSLからモバイル回線に乗り換えた場合のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
- 工事が必要ない
- 料金が安い(月額3,500~4,500円程度)
- モバイルルーターなら外でも使える
- ADSLよりも通信速度が速い
WiMAX+5Gなどのモバイル回線は工事が必要なくて、端末にモバイルルーターを選べば外でも使えます。スマホを常にモバイル回線経由で使えば、パケット代の節約にもなります。
料金は最安のプロバイダーを選べば実質月額3,649円で月々の使用量の上限はありません。
通信速度は電波状況にもよりますが下り30~70Mbps・上り2~6Mbpsくらい出るので、光回線には敵いませんがADSLより速くなるケースが多いです。
私は置くだけWiFi(ホームルーター)のL02、そしてL11をADSL解約後のネット回線として使っていました。通信量・通信速度ともに問題なかったです。
しかし、私が使っているL02は、2021年2月に販売終了してしまいました。現在はWiMAX+5GのL11という機種がWiMAXの置くだけWiFiではおすすめです。
デメリット
- 通信速度が安定しない
- 通信量による速度制限がある
- 契約年数が3年で長い
電波を使うモバイル回線の宿命で通信品質・速度が安定しません。
WiMAXの場合
WiMAXは使用する電波の特性上、エリア内でも電波状況の良い場所・悪い場所があるので、契約する前にTry WiMAXで確認するのをおすすめします。15日間完全無料でWiMAXを試せます。
通信量は完全な無制限ではなく、「一定期間内に大量に使うと混雑する時間帯に速度制限される」という条件です。
契約年数が3年と長いのもデメリットですが、WiMAX+5Gは以前のWiMAX2+とは大きく違います。
そして、3日の制限値も15GBから「制限値なし」に変わって使いやすくなりました。
ポケットWiFiの場合
電波状況がシビアなWiMAXと比べて、スマホ回線を使うポケットWiFiはエリアが広くて電波状況が安定しています。
最近は通信量が使い放題無制限のサービスが人気でしたが、利用者が増えすぎてネットワークの増強が追いつかなくなりました。結果、「無制限なのに速度制限される」状況が続いて最悪な評判でした。
そして今は、ほとんどのサービスが「無制限プラン」の新規受付停止・終了しています。そして100GB/月、7GB/日など通信量に上限があるプランに移行しました。
最大通信速度はWiMAXより劣りますが、地下や建物の中でも普通につながりやすいのがメリットです。
ADSLからモバイル回線に替えた人の口コミ
脱ADSLするべくモバイルwifi契約
いつまでも光回線こないNTTなんて嫌いだ
— C98のカタログ通販したしぐれ (@sigure_m) March 10, 2020
実家のエリアが3月までで
ADSL廃止。光回線は
自治体の奴しか無いし、
使用料がクッソ高いんで
UQ-WiMAXを契約して来た。 pic.twitter.com/WXvISvOdot— にしのさと。 (@saigohsan) March 29, 2020
皆様お元気でしょうか?我が町も感染者がでましたが新型コロナには十分お気をつけてお過ごし下さい😊。子供達も長いお休みで田舎のADSLはパンク状態です。光回線も通ってない田舎なのでADSL解約してソフトバンク回線で幸せに生活出来るようになりました👌✨がんばりましょうね! pic.twitter.com/kTlApDRXmp
— 嶋田牧場 (@LnbyhaBL2sJOdkq) March 18, 2020
WiMax2+のルーター来た!
家のマンションで
速度計測したところ、混雑してない時間だと大差なかったんだが、
この時間だと
光よりWiMAXが2倍早いという結果✨
快適そうだ!来年から5Gも始まるので悩んだがまぁ良いとしよう。 pic.twitter.com/2izNwFsyPu
— はぐれメタル (@_hagure_metal) 2019年4月14日
wimax使ってみた
ZTVの光回線より速かった— シーキチン (@seakitten4) 2019年4月14日
ADSLからWiMAXに替えた方も「ADSLよりは速い」と満足してる方がいるし、中には「光より速い」と評価している方もいます。
光回線だからといって「絶対速いわけじゃない」ことも分かります。
ADSLからの乗り換え先の選択肢は光回線だけじゃないことがよく分かります。
ADSL ⇒ モバイル回線がおすすめな人
モバイル回線に替えるのがおすすめな方は、ズバリ「ネット料金を安くしたい方」です。
WiMAXだと1ヶ月3,500円で使い放題なので光回線より安いです。
3日10GBという通信量制限はありますが、制限される時間は夜だけなので、日中は無制限に使えます。制限速度は1Mbps(Youtubeの標準画質が止まらず観られる程度)なので、ネットサーフィンやSNSは問題なく使えます。
モバイルルーターにすれば持ち歩いてスマホのパケット代も節約できますし、ネット回線だけでなく通信費全体の節約にもなります。
通信品質は光回線には負けますが、コストパフォーマンスに優れています。
まとめ
ADSLの解約方法・注意点と、ADSLの後に使うネット回線について解説してきました。
ADSLから光回線に替える人が多いですが「料金を安くしたい」方はモバイル回線(WiMAX)も検討してみてください。
光回線・モバイル回線どちらにするにしても、ADSLを解約するのは次のネット回線が開通してからにしましょう。
ネット回線がなくなる空白期間があると非常に不便ですからね。