当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

WiMAXをホームルーター・モバイルルーターを併用する簡単で安い方法

WiMAXをホームルーター・モバイルルーターを併用する簡単で安い方法

WiMAXのルーター選びで悩んでる方の、

  • ホームルーターとモバイルルーター両方使いたい…。
  • 2台使うとやっぱりかなり高いのかな?
  • ルーターの切り替えや設定が面倒じゃないかな…。

こういう疑問にお答えします。

この記事で分かること

  • WiMAXのホームルーター・モバイルルーターを併用する方法
  • 併用するルーター2種類の選び方&おすすめ
  • できるだけ安くWiMAX端末2つを手に入れる方法

私は自宅兼事務所のネット回線にWiMAX(ホームルーター)を使っていて、出歩く時はモバイルルーターを使っています。

2台目の端末を買う出費はありますが、お陰で家でも外でも快適にWiMAXを使えています。

餅は餅屋じゃないですが、WiMAXルーターはそれぞれ得意な環境で使うのがベストです!

最後まで読んでいただければ、安く・簡単にWiMAXのホームルーターとモバイルルーターを併用できるようになります。ぜひ参考にしてください。

注意

2023年3月時点、WiMAX+5GはSIMカードの差し替えだけでは端末の併用ができない事例があります。本記事は、前サービスのWiMAX2+及び、WiMAX+5Gサービス開始当初の内容です。注意してください。

目次

  1. ホームルーター・モバイルルーターを併用する方法
  2. 併用するホーム・モバイルルーターの買い方・選び方
  3. ホーム・モバイルルーターを併用するメリット
  4. 新規契約するならGMOとくとくBBがおすすめ
  5. まとめ

ホームルーター・モバイルルーターを併用する方法

モバイルルーターのSCR01とホームルーターのL11

ルーターの切り替えはSIMカードを挿し替えるだけ

WiMAXのホームルーターとモバイルルーターはSIMカードを挿し替えるだけで切り替えることができます。

下写真は私が使っているWiMAX+5Gのホームルーター(L11)とモバイルルーター(SCR01)のSIMカード差し込み口です。挿し替えで注意するのは以下の2点だけです。

  • ルーターは電源をオフにしてSIMカードを抜き差しする
  • SIMカードを正しい方向で差し込む

ホームルーターL11・モバイルルーターSCR01のSIM差し込み口の写真

SIMカードを挿し替えたら、ルーターの電源をオンにするだけでWi-Fiが使えるようになります。

スマホやパソコンにSSIDとパスワードを記憶させておけば、切替えた方のルーターに自動で接続するので何もする必要はありません。

たまに「SIMカードのエラー」がありますが、電源を切ってSIMカードを挿し直せば復活します。SIMカードが小さいので落とさないように注意しましょう。

WiMAX+5GのSIMカードはWiMAX2+端末では使えない

2021年4月にスタートしたWiMAX+5Gですが、5GのSIMカードをWiMAX2+の端末に入れてもエラーで使えませんので注意してください。

下写真は、WiMAX2+のホームルーター Speed Wi-Fi HOME L02に、WiMAX+5GのSIMカードを挿入した際のエラー表示です。

L02にWiMAX+5GのSIMカードを挿入した際のエラー表示

同時に使いたいなら2契約必要

ホームルーターとモバイルルーターを同時に使いたい場合は、2回線の契約が必要です。

WiMAXにも格安SIMのように「1つの回線にSIMカードを追加する契約」があれば便利なんですが、残念ながらWiMAXに追加SIM制度はありません。

なんでWiMAXに追加SIM制度がないの?

格安SIMは1契約あたりの通信量が決まっているので、SIMカードを増やしても契約の通信量をシェアするだけですが、WiMAXは月々の通信量の上限が決まっていません。

上限がない契約でSIMカードを増やすと、使い方次第でトラフィックが激増して回線が混雑してしまいます。

仮に追加SIM制度が実現したとしても、料金がすごく高くなるでしょう。

「ホームルーターとモバイルルーターを同時に使いたい方」は、WiMAXを2つ契約しましょう。端末代を含めて実質月額が最安のGMOとくとくBBがおすすめです。

 

ここからは1つのWiMAX契約でホームルーター・モバイルルーターを併用する具体的な方法を紹介しています。2台同時に使う方法を探していた方は、お探しの情報はありませんので閉じてください。

併用するホーム・モバイルルーターの買い方・選び方

ここでは、できるだけ安くホームルーター・モバイルルーターを手に入れる方法と、ルーターの選び方を紹介します。

1台は新規契約で購入・2台目は中古を買う

2023年3月現在 WiMAXの端末が0円のプロバイダーは無いです。7月から電気通信事業法が改正されて契約条件が変わり、端末代0円のプロバイダーがなくなりました。

しかし、月額料金が「端末代の分割払いと同じ額安くなっている」ので、実質の負担額は変わりません。ですから、3月現在も1台目はWiMAXの新規契約で購入し、2台目は中古品を買うのがおすすめです。

私はレビューのために、モバイルルーター(SCR01)をUQ WiMAXの新規契約で21,780円で購入して、ホームルーター(L11)はメルカリで買いました。

L11をメルカリで購入した際のスクショ

新品だと21,780円するものが16,400円(送料込み)でした。2021年6月発売のルーターを、その月に買ったのでちょっと高いですが、今はもっと安くて1万円前後です。

安くてもWiMAX2+の端末は買ってはいけません。先述したように、WiMAX+5GのSIMカードはWiMAX2+端末では使えません。

中古を購入するポイントは中古をメルカリで買う時の注意点で紹介しています。

使用頻度が高い方を新規契約で買う

どちらを新品(新規契約)で買うかですが、使用頻度が高い方を新品で買いましょう。

理由は「1年間メーカー保証が付くから」です。自然な故障なら端末補償オプションに加入しなくても1年間は無償修理してくれます。(盗難・紛失・水没・落下は対象外)

私は自宅兼事務所で仕事に使うことが多いので、ホームルーターを新規契約で買いました。スマホやノートPCと一緒に持ち歩くことが多いならモバイルルーターを新規契約で買いましょう。

中古をメルカリで買う時の注意点

ここは「メルカリを利用したことがない方」「中古を買うことに抵抗がある方」向けに書いています。そうでない方は読み飛ばしていただいて大丈夫です。

中古のWiMAXルーターをメルカリで買う場合の注意点は以下の5点です。

  • 他と比べて安すぎる物、「ジャンク品」と書いてある物は避ける
  • 出品者の評判をチェックして「悪い」が1つでもある人の物は買わない
  • 使用期間・傷の具合・付属品を確認する(写真・紹介文で分からなければ質問する)
  • ワンオーナーの物を購入する(紹介文で分からなければ質問する)
  • 送料無料で出品されている物から選ぶ

初めて使う時はドキドキすると思いますが、CtoC(個人間)取引で中間マージンがないのでリサイクルショップなどお店で買うよりもかなり安いです。

特にWiMAXルーターのような電子機器は、買い替えサイクルが早いので新しい物がすぐ出品されるし、使用期間の短いものが安く手に入ります。

購入や支払いの手続きも簡単だし、ぜひ利用してみてください。ただ、あくまで転売品なので故障しても「メーカー保証は使えない」と思ってください。

ホーム・モバイルルーターを併用するメリット

併用のメリットは「家での通信品質が良くなる」ことです。なぜなら、ホームルーターの方がアンテナ・Wi-Fiの性能が優れているからです。

モバイルルーターは「持ち歩いて使う」ので、持ち歩けるコンパクトさを重視して作られています。

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

WiMAX+5Gのモバイルルーター SCR01

さらにコンパクトなボディに収まったバッテリーの限られた容量で、できるだけ長く使えるように省エネ仕様になっています。

それに引き換えホームルーターは、「持ち歩かないし家庭用電源を使う」ので大きさ・消費電力の制約がないです。

Speed Wi-Fi HOME 5G L11

「大きければ良い」というものではありませんが、電波を送受信する機器ですからアンテナは小さいより大きい方が、出力が弱いより強い方が良いのは当然です。

特に電波状況のよくない場所だと性能の差がはっきり現れます。

実は我が家はWiMAXのピンポイントエリア判定が「△」の場所で電波状況がよくありません。それでもWiMAXをメインのネット回線として快適に使えているのは、ホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)のお陰です。

同じ場所に置いても通信速度が違う

WiMAX2+のホームルーター(L02)とモバイルルーター(W06)を同じ場所に置いてスピードテストすると、明らかにホームルーターの方が速くなります。

ルーターのすぐ近くと、直線距離で5、6m離れた壁2枚隔てた部屋でテストしました。以下の表に結果をまとめました。「ルーターによる違い」と「距離による速度の変化」に注目してください。

ホームルーター(L02) モバイルルーター(W06)
下り 上り 下り 上り
1回目 95.6 1.34 43.7 1.29
70.5 1.54 10 0.29
2回目 98 4.3 36.3 1.51
85.9 1.75 13.7 0.56

4回とも下り・上り両方 ホームルーターの方が速くて、ルーターから離れるとモバイルルーターは通信速度が大きく下がるのに対し、ホームルーターは差が小さいことが分かります。

これでホームルーターの性能の高さが分かりますよね?

WiMAXは家の中は電波が弱くなりやすい

WiMAXの電波は「通信速度は速いけど障害物に弱い」という特性があるので、家の中は電波が弱くなりやすいです。

だからホームルーターのアンテナ・Wi-Fi性能の高さが活きてくるんです。

新規契約するならGMOとくとくBBがおすすめ

2023年3月現在「WiMAX+5Gを最安で使える」キャンペーンは、GMOとくとくBBです。

下表の通り実質月額で比較すると、GMOとくとくBBが3,649円で業界最安です。

条件:ギガ放題プラス(WiMAX+5G)【2023年3月時点】
順位 サービス名 キャッシュバック 実質月額 端末代 実質費用 オプション 利用期間
1位 GMOとくとくBB ▲23,000 3,649 21,780 131,374 1,100 3年
2位 ZEUS WiMAX ▲21,780 3,686 21,780 136,378 0 3年
3位 BIGLOBE ▲10,000 3,742 21,912 93,543 1,100 2年
4位 BIGLOBE ▲10,000 4,161 21,912 49,928 1,100 1年
5位 ASAHIネット 4,205 22,220 100,914 1,100 2年
6位 Vision WiMAX ▲10,000 4,245 18,480 106,116 1100 2年
実質月額とは、月額料金・端末代・事務手数料・解約金・残債など使用期間中にかかる全ての費用の合計から、キャンペーンの還元額を引いた実質費用を使用月数で割って算出した金額です。

GMOとくとくBB+5Gプランのメリット・デメリット

GMOとくとくBB 5Gプラン スクリーンショット

GMOとくとくBBの5Gプランは、実質月額が安いのが最大のメリットですが、他にも申し込む前に知っておくべきメリット・デメリットがあります。以下ご覧ください。

メリット

  • 実質月額が最安の3,649円/月
  • 1年後に23,000円のキャッシュバックが受け取れる
  • 2022年11月29日から違約金がなくなった
  • 1年・2年の利用でも実質月額が安い

デメリット

  • キャッシュバックを受け取れるのが1年後
  • 36ヶ月未満の解約だと端末代の残債の支払いがある
  • 2つのオプションプランへの加入が必須

2022年11月末から契約期間内の解約でも違約金がなくなって使いやすくなりました。気に留めるのは端末代の残債だけです。

加入必須のオプションは、利用料が2ヶ月無料なのでサービス開始後に解約手続きすれば、課金されることはありません。

GMOとくとくBBは『1年・2年利用』でも意外と安い

GMOとくとくBBのWiMAX+5Gプランは、2022年11月にリニューアルして違約金がなくなりました。以前の条件を下表にまとめました。

2022年11月29日から
2年契約
2022年7月から
2年契約
2022年6月まで
3年契約
なし ・1,100円 ・12ヶ月以内:20,900円
・13~24ヶ月以内:15,400円
・25ヶ月目以降:10,450円
・更新月以降:10,450円

違約金が最大20,900円から1,100円に減額され、今は0円です。

その影響で1年・2年で解約しても、以下の通り実質月額が安くなりました。

サービス名 キャッシュバック 実質月額 端末代 実質費用 オプション 利用期間
GMOとくとくBB ▲23,000 3,597 6,050 93,534 1,100 26ヶ月
GMOとくとくBB ▲23,000 3,496 15,015 45,442 1,100 13ヶ月
26ヶ月目は解約違約金(1,100円)が不要になる月、13ヶ月目はキャッシュバックを最短で受け取った月

端末代は36回払いなので、解約時期に応じて残債を払うことになりますが、23,000円のキャッシュバックで相殺できるので、実質月額は上表の通り非常に安いです。

基本的には、端末代を払い終える36ヶ月まで使うのがスマートですが、1年・2年で解約しても「高くならない」と言うのは、大きなメリットです。

\WiMAX+5Gが最安/

【公式】GMOとくとくBBはこちら

 

端末代を払いたくないならFreeMAX+5Gがおすすめ

端末代を払いたくない方は、端末レンタル0円FreeMax+5Gがおすすめです。

FreeMax+5G スクリーンショット

端末代・レンタル代だけでなく、契約期間の縛りもありません。ですから短期の利用でも解約時の負担を気にせず使えます。それで月額料金は4,800円です。

GMOとくとくBBが端末の分割払い込で月額4,389円なので、411円高いだけです。

端末はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiも選べます。最低利用期間は1ヶ月で、15日までの解約申請で当月末解約です。レンタル端末は翌月1日の午前中までに発送して終わりです。

1年以上の長さになると、キャッシュバックがあるGMOとくとくBBが安くなりますが、短期なら残債や違約金がないFreeMAX+5Gが安いです。

\レンタル0円で使える/

【公式】FreeMAX+5Gはこちら

 

まとめ

WiMAXのホームルーター・モバイルルーターの併用は、SIMカードを挿し替えるだけでとても簡単です。

私もやってますが、家ではホームルーターを使った方が断然通信品質が良いです。

2台目の端末を買う費用は掛かりますが、外でも家でも快適にWiMAXが使えるようになります!

1台目は最安のプロバイダーGMOとくとくBBの新規契約で購入して、2台目はメルカリがおすすめです。