当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【スグ読める】IIJmioの評判・注意点・デメリットなどシンプル解説

【スグ読める】IIJmioの評判・注意点・デメリットなどシンプル解説

格安SIMのIIJmioが気になってる人の、

  • IIJmioにしても大丈夫かな…。
  • 申込む前に注意点・デメリットを知りたい。
  • 他の格安SIMとの違いは?

こういう疑問や不安にお答えします。

この記事で分かること

  • IIJmioのプラン・対応機種・キャンペーンの要点
  • おすすめできる人と、IIJmioをおすすめできない人
  • IIJmioを使っている人の評判と、メリット・デメリット

IIJmioは業界最安クラスの料金設定で、プランの数も多いし、通信量の無駄がなくキッチリ節約できます。eSIM対応なので開通も早いです。

目次

  1. IIJmioをおすすめする人・おすすめしない人 おすすめ!
  2. IIJmioとは
  3. IIJmioのプラン・対応機種・手数料
    • 料金プラン
    • 対応機種
    • 手数料・違約金
  4. IIJmioのキャンペーン
    • シェアNo.1記念キャンペーン(2024年2月29日まで)
  5. IIJmioの評判
    • 通信速度の評判
    • 料金・プランの評判
    • 機能・サービスの評判
  6. IIJmioのメリット・デメリット おすすめ!
    • メリット1.プラン料金・通話定額が安い
    • メリット2.専用アプリを使わなくても通話料が安い
    • メリット3.音声eSIMが使える
    • メリット4.スマホセット(Android)が安い
    • メリット5.光回線とのセット割が高額
    • デメリット1.低速通信に通信量制限がある
    • デメリット2.混雑時に通信速度が低下する
  7. まとめ

IIJmio(みおふぉん)

IIJmioをおすすめする人・おすすめしない人

結論

IIJmioは「できるだけ安くスマホを使いたい人」「新しいスマホが欲しい人」におすすめです。ギガプランは業界最安クラスで、今はキャンペーンで端末が激安です。

IIJmioは格安SIM 黎明期から続く老舗ブランドで実績は◎です。

2023年9月末時点の市場調査で、SIMカード契約数 シェアNo.1になりました。顧客満足度も2021年から3年連続 No.1ですし、定番人気の格安SIMです。

\シェアNO.1記念キャンペーン中/

【公式】IIJmioはこちら

IIJmioをおすすめしない人

逆にIIJmioをおすすめしない人は、大手キャリア並のサービス・通信品質を期待している人です。

IIJmioは格安SIMなので、店頭サポートやキャリア決済はないし、通信速度もキャリアには劣ります。キャリア並を期待してはいけません。

キャリアを使い続けるか、ahamo・povo・LINEMOなどキャリアの格安プラン、UQモバイル・ワイモバイルなどのサブブランドにしましょう。

ネット通では、LINEMOUQモバイルをおすすめしています。

IIJmioとは

IIJmio ロゴ

IIJmioは、株式会社インターネットイニシアティブが運営する格安SIMサービスです。

ブランド・運営会社の知名度は高くないですが、1993年に国内初のインターネット接続サービスを始めたネット業界の超老舗です。格安SIMサービスも2012年から始めている実績のあるサービスです。

2023年の調査では、J.D. パワー 携帯電話サービス顧客満足度No.1<MVNO>・MM総研 国内MVNO市場規模 SIMカード契約数 シェアNo.1を獲得しています。

業界最安クラスの料金設定

IIJmioのギガプランは、業界最安クラスの料金設定です。(金額は料金プランを参照してください。)

2ギガから20ギガまで5プランあるので、自分に合った通信量を選べて無駄がありません。もちろん、残った通信量は繰り越せるし、シェアもできます(同一mioID内)。

eSIMにも対応していますので、SIMカードの到着を待たなくても使い始められます。

データ専用eSIMだとSIMカード有りの契約より約300円安いので、サブ回線用に多くの人に選ばれています。

専用アプリなしでも通話料が安い

IIJmioは、スマホ標準の通話アプリで通話しても、通話料が11円/30秒に安くなります。(通常は22円/30秒)

「専用通話アプリは使い勝手が悪い」というのが、格安SIMの地味なデメリットでした。とは言え、標準通話料は高いからやむを得ず専用アプリを使うという状況です。

IIJmioなら、タイプD・タイプAどちらも専用アプリを使う必要がありません。

IIJmioのプラン・対応機種・手数料

条件 イラスト

料金プラン

IIJmioの料金プランは複数ありますが、現在ギガプランがメインです。赤字はキャンペーン特典による6ヶ月間の割引価格)

条件:ギガプラン
音声・音声eSIM SMS データ eSIM
2ギガ 850円 ⇒ 410円 820円 740円 440円
5ギガ 990円 ⇒ 550円 970円 900円 660円
10ギガ 1,500円 ⇒ 1,060円 1,470円 1,400円 1,100円
15ギガ 1,800円 ⇒ 1,360円 1,780円 1,730円 1,430円
20ギガ 2,000円 ⇒ 1,560円 1,980円 1,950円 1,650円
通信量超過後の速度 300kbps
通話料 11円/30秒
通話オプション 通話定額5分+:500円
通話定額10分+:700円
かけ放題+:1,400円
3つとも6ヶ月間 410円割引

ギガプランの他に、以下の2プランがありますが、条件が特殊で割高なのでおすすめしません。

  • 従量制プラン
  • eSIM データプランゼロ

割高すぎて選ぶメリットなし従量制プラン

従量制プランは、1GB単位で料金が変動する仕様で、1GBから20GBまで料金が設定されています。

一番安い1GBまでの設定が、音声通話SIMで1,298円です。ギガプランだと2GBで850円なので448円も高い上に、通信量は半分です。

1GBに限らず20GBまでどの通信量でもギガプランよりかなり高いです。

「なぜこんなプランがあるんだろう?」と不思議になるようなプランです。ギガプランを選びましょう。

eSIM データゼロプランも割高

eSIM データゼロプランは、基本料 165円/月(0GB)。必要な時に1GB単位で追加する仕様です。

1GB目は330円で、2~10GBは1GBあたり495円です。ですから、2GB使った場合 料金は990円になります。これがギガプランのデータeSIMの場合、2ギガプランで440円です。

データゼロプランは、「容量を追加しなければ基本料 165円だけで済む」というのがメリットですが、たった165円でも使わないのに払うのは嫌ですよね?

データゼロプランは割高で使い方が難しいので、ギガプランのデータeSIMにしましょう。

対応機種

IIJmioは、SIMフリースマホ・SIMロック解除されたスマホは、タイプD・タイプAどちらを選んでも使えます。

他に、タイプDは「ドコモ版でSIMロック解除されていないスマホ」、タイプAは「au版でSIMロック解除されていないスマホ」でも使えます。

eSIMはドコモ回線ですが、ドコモ版でもSIMロック解除が必須です。

手持ちのスマホが使えるかどうかは、公式ページの動作確認端末一覧で確認してください。

動作確認端末ページは、自分が使いたいSIM種別・回線タイプを選択してから検索しましょう。

SIMカードとセットで購入できる端末

IIJmioではSIMカードとセットで端末を購入できます。下表が2024年2月19日のラインナップと価格です。

現在、「シェアNo.1記念キャンペーン」で、他社からの乗り換え(MNP)だと、110円~という激安価格になっています。下表のMNP特価の列をご覧ください。

キャンペーンは2024年2月29日までです。

機種名 価格 MNP特価 機種名 価格 MNP特価
iPhoneSE3 64GB 54,980円 39,800円 Redmi 12C 3GB 17,820円 2,480円
Redmi Note 10T 18,800円 110円 moto g52j 5G II 21,800円 9,980円
OPPO Reno7 A 20,500円 7,980円 moto g50 5G 24,800円 12,800円
Redmi 12 5G
8GB/256GB
31,320円 14,800円 OPPO Reno9 A 37,800円 19,800円
OPPO A79 5G 26,800円 14,800円 Xperia10 V 63,800円 44,800円
motorola edge 40 57,800円 32,800円 motorola edge 30 pro
ワイヤレス充電器セット
78,580円 54,799円
AQUOS sense8 54,800円 33,800円 POCO F4 GT 65,980円 55,980円
OPPO Reno10 Pro 5G 66,500円 37,800円 Nothing Phone(1)
12GB/256GB
89,800円 72,800円
Xiaomi 13T Pro 98,820円 73,800円 Xiaomi 12T Pro 98,820円 79,800円
OPPO A77 17,800円 980円 Zenfone10
8GB/256GB
104,800円 89,800円
moto g53j 5G 26,000円 4,980円 Nothing Phone(2)
12GB/256GB
99,800円 89,800円
Redmi 12 5G
4GB/128GB
22,800円 4,980円 motorola razr 40 112,000円 99,800円
moto g52j 5G
SPECIAL
24,800円 9,980円 AQUOS R6 110,000円 99,800円
AQUOS wish3 29,800円 17,800円 Nothing Phone(2)
12GB/512GB
109,800円 99,800円
HTC Desire 22 Pro 27,800円 19,800円 AQUOS R8 144,800円 128,000円
Mode1 RETRO II 29,800円 17,800円 ROG Phone7
16GB/512GB
149,800円 139,800円
AQUOS sense7 39,800円 27,800円 AQUOS R8 pro 189,800円 171,000円
motorola razr 40
ultra
119,000円 109,800円 moto g52j 5G 34,800円
moto g13 19,800円 2,480円

キャンペーンのMNP特価は、業界最安クラスの安さです。

おすすめは赤太字の機種です。コスパの良いミドルスペック端末で、価格.comの人気ランキングでも上位です。

最新の価格や在庫状況はIIJmio 公式ページで確認してください。

手数料・違約金

IIJmioは、契約時に手数料がかかります。

契約時の手数料は、契約事務手数料 3,300円+SIMカード発行手数料(タイプD 433.4円・タイプA 446.6円・eSIM 220円)です。

タイプ変更時も、手数料2,200円+SIMカード発行手数料がかかりますので、タイプはよく考えて選びましょう。

最低利用期間は、利用開始日の翌月末日までです。以降は、いつ解約しても違約金はかかりません。乗り換え(MNP転出)の際にも手数料はかかりません。

IIJmioのキャンペーン

キャンペーン イラスト

シェアNo.1記念キャンペーン(2024年2月29日まで)

IIJmio シェアNo.1記念キャンペーン スクリーンショット

IIJmioは、2024年2月29日までシェアNo.1記念キャンペーンを開催しています。ギガプランに以下の3つのキャンペーン特典が付いてお得です。

  • 音声SIM・音声eSIM 月額基本料 6ヶ月440円引き
  • 6ヶ月間 通話オプション 410円引き
  • スマホがMNP特価(SIM+端末セットの乗り換え)

前回のキャンペーンは割引期間が3ヶ月で短かったですが、今回は6ヶ月なのでお得です。

\シェアNo.1記念キャンペーン/

【公式】IIJmioはこちら

6ヶ月間 月額基本料 440円引き

音声SIM・音声eSIM限定で、ギガプラン 各プランの月額基本料を440円割引してくれます。

2ギガ 5ギガ 10ギガ 15ギガ 20ギガ
850円 ⇒ 410円 990円 ⇒ 550円 1,500円 ⇒ 1,060円 1,800円 ⇒ 1,360円 2,000円 ⇒ 1,560円

6ヶ月間 通話オプション410円割引

ギガプランで対象の通話オプションを使うと、3ヶ月間 410円割引になります。

通話定額5分+ 通話定額10分+ かけ放題+
500円 ⇒ 90円 700円 ⇒ 290円 1,400円 ⇒ 990円

もともと、IIJmioの通話オプションは安いですが、さらに6ヶ月間割引してくれるのはお得です。2023年4月からは、通話定額オプション利用時も専用アプリを使う必要がなくなったので、非常に使いやすいです。

スマホがMNP特価(SIM+端末セットの乗り換え)

IIJmioのギガプランへのMNP転入と一緒にスマホを買うと、キャンペーン価格で業界最安クラスの安さです。条件は以下の3点です。販売価格はSIMカードとセットで購入できる端末で紹介しています。)

  • ギガプランへの他社からのMNP
  • 音声通話SIMでの契約
  • 対象端末とセットでの申し込み

特におすすめは以下の3機種です。(カッコ内は通常販売価格)

  • moto g53j 5G:4,980円(26,000円)
  • OPPO Reno9 A:19,800円(37,800円)
  • AQUOS sense7:27,800円(39,800円)

上2機種とも3~4万円台のミドル・ミドルハイクラスのAndroidスマホで、moto g53j 5Gがおすすめです。それがMNPで4,980円で購入できるので、非常にお得です。

価格を調べればすぐわかりますが、この販売価格は異常です。メルカリで中古を買うより安いです。

量販店やネットで購入したパッケージを利用して申し込みする場合、キャンペーン対象外になります。パッケージを利用しないように注意してください。

IIJmioの評判

評判 イラスト

通信速度の評判

IIJmioの通信速度の評判を調べると、「昼12時台が遅い」「つながりにくい」と書いてる口コミがあります。中には普通に速い測定結果を掲載してる人もいますが、「遅い」と書いてる口コミが目立ちます。

格安SIMですから、混雑時の速度低下は必ずあります。そこを納得した上で申し込みましょう。

料金・プランの評判

IIJmioの料金・プランの評判はとても良いです。「ギガプランの安さ」を評価する口コミが多いです。

機能・サービスの評判

IIJmioの機能・サービスの評判を調べると、「端末を安く買うために乗り換えた」という方が多かったです。

あと、「かけ放題が専用アプリ不要になった」という点を評価してる方もいました。

IIJmioのネット上の評判は、概ね良いです。特に、料金の安さを評価している口コミが多いです。eSIMを他のサービスと組み合わせて使っている人も多かったです。

ただ、格安SIMの宿命「混雑時の速度低下」を訴える口コミは少なくありませんでした。IIJmioを使うなら、昼12時台や、夕方~夜の速度低下は「やむを得ないもの」と考えましょう。

常に速い通信速度を求めている方は、サブブランドのUQモバイルや、キャリアの格安プランのラインモ(LINEMO)を使いましょう。

IIJmioのメリット・デメリット

メリット・デメリット イラスト

メリット1.プラン料金・通話定額が安い

IIJmioは、プラン料金・通話定額オプションが安いです。業界最安クラスの料金設定です。

下表の通り、プランによってはNUROモバイルの方がわずかに安いですが、格安SIM大手のmineoやOCNモバイルONEと比べるとかなり安いです。

音声通話SIMの場合
1GB 2GB 3GB 4GB 5GB 8GB 10GB 15GB 20GB
nuroモバイル 792 990 1,485 2,699
IIJmio 850 990 1,500 1,800 2,000
LIBMO 980 1,518 1,991
mineo 1,298 1,518 1,958 2,178
LINEMO 990 2,728
楽天モバイル 0 1,078 2,178
OCNモバイルONE 770 990 1,760
BIGLOBEモバイル 1,078 1,320 5,720

2024年2月現在は、キャンペーンで基本量・通話オプションが安くなります。スマホ料金を安く抑えたい人にとって、IIJmioは有力な選択肢になります。

容量追加費用も安い

地味ですが、高速通信量が足りなくなった時の追加費用も安いです。

  • IIJmio:1GBあたり220円
  • LIBMO:1GBあたり330円
  • NUROモバイル:1GB 550円
  • mineo:100MB 55円
  • UQモバイル:100MB 220円・500MB 550円
  • BIGLOBEモバイル:100MB 330円

主要サービスの容量追加の費用をピックアップしましたが、1GBあたり550円が相場でした。IIJmioの1GB 220円が一番安いです。

メリット2.専用アプリを使わなくても通話料が安い

IIJmioのギガプランは、スマホ標準の通話アプリを使っても、通話料が11円/30秒になります。専用の通話アプリを使う必要がないです。

格安SIMは「専用アプリを使う」のが条件で通話料が半額の11円/30秒になります。しかし、この専用アプリが使い勝手が悪くて、特にiPhoneだと「着信履歴が使えない」ので評判が悪かったです。

間違えて標準の通話アプリから発信すると通話料が高くなるし、「通話料と専用アプリ」は問題の多い点でした。

それがIIJmioのギガプランなら、ドコモ回線・au回線 どちらでも標準通話アプリで通話料が安くなります。これは地味に画期的なことです。他社も追随するでしょう。

ドコモ回線を使う格安SIMのNUROモバイル(ドコモ回線)・イオンモバイル(ドコモ回線)は、標準通話アプリでも通話料が安くなります。しかし、au回線ではIIJmioのみです。

メリット3.音声eSIMが使える

IIJmioは音声通話SIMのeSIMが使えます。eSIM対応のスマホ1台で2つの電話番号を持つことができます。(iPhoneの場合、XS・XR以降の機種がeSIM対応です。)

音声eSIMは、2022年10月25日からスタートしました。それまでeSIMはデータ通信専用だったので、一気に使いやすくなりました。

以前はau回線(タイプA)のみでしたが、2023年9月22日からドコモ回線(タイプD)も音声eSIM対応になりました。

料金設定は普通の音声通話SIMと同じです。

仕事とプライベートなど、2つの電話番号を使い分けたい方や、ドコモ・ソフトバンク・楽天回線の通信障害に備えたい方におすすめです。

メリット4.スマホセット(Android)が安い

IIJmioはスマホセットのラインナップが多くて安いです。

iPhone・Android 両方取り扱っていますが、特にAndroidスマホが安いです。機種によっては1万円以下で購入できます。セール会場は↓こちらです。

IIJmio(みおふぉん)

今おすすめのスマホセット3選

高価なスマホが性能が良いのは当たり前なので、ネット通では安くてコスパが良い機種を紹介します。

OPPO Reno7A AQUOS sense8 motorola g53j 5G
OPPO Reno7 A
7,980円(MNP)
市場想定売価格44,800円
AQUOS sense8
33,800円(MNP)
市場想定価格4万円代後半
moto g53j 5G
4,980円(MNP)
市場想定価格34,800円
大ヒットしたReno 5Aの後継機種で、防水・防塵・おサイフケータイ対応で、有機ELディスプレイ搭載。ミドルハイレンジ向けCPUと6GBメモリを搭載し、動作も機敏です。内部メモリは128GB・バッテリーは4,500mAh。現在コスパ最強スマホです 国内メーカーのスマホが良い方におすすめの高コスパモデルです。大容量バッテリーとシャープ独自のIGZO LED搭載で電池持ちが非常に良いです。sense8から光学式手ぶれ補正が付いて、カメラ機能が向上しました。 モトローラのミドルクラスのモデルで、シンプルなAndroidスマホが欲しい方におすすめ。8GBメモリ搭載で余裕があるし、リフレッシュレートの高いディスプレイと、大容量バッテリーも魅力です。地味だけどおすすめ

今、スマホセットの購入を考えてる方は、機種選びの参考にしてください。どの機種もMNPでのセール価格が非常に安いので、お買い得です。

メリット5.光回線とのセット割が高額

IIJmioは、光回線とセットにするとmio割で光回線の料金が月660円も安くなります。この割引額は、格安SIMのセット割としては高額です。

IIJmioとセットにできる光回線はIIJmioひかり。料金・仕様ともに、一般的な光コラボ並のサービスです。

月額料金は戸建て 5,456円・集合住宅 4,356円。2年契約で違約金は3,000円です。日本全国、NTTのフレッツ光が引ける建物で利用できます。

mio割を光回線の利用料に使ったと考えれば、戸建て4,796円・集合住宅3,696円になります。

実際に私もIIjmioとIIJmioひかりをセットで利用しています。詳しくはIIJmioひかり レビューをご覧ください。

現在、12ヶ月間の月額1,386円の割引特典が付いています。割引後の価格が戸建て4,070円・集合住宅2,970円です。基本工事費も実質無料なので、新規で光回線を引く方にもおすすめです。

公式ページ:IIJmioひかり

デメリット1.低速通信に通信量制限がある

IIJmioは、高速通信・低速通信を切り替える機能がありますが、低速通信は「3日で366MB」という制限値があって無制限ではないです。

3日で366MBだと、1日あたり122MBしか使えません。

YouTubeだと、スマホ標準画質(360p)で約20分です。ただ、ギガプランの場合、低速通信の速度は300kbpsなので、遅くて再生中にロード待ちで止まる可能性が高いです。

低速通信は、「高速通信量を節約するため」に使うものですが、通信速度が遅い上に、使える量が少ないので、非常に使いにくいです。

通信モードの切替機能を付けるなら、低速通信をもっと使える仕様にしてもらいたいです。

デメリット2.混雑時に通信速度が低下する

IIJmioは格安SIMなので「混雑する時間帯に通信速度が遅くなる」のが普通です。

具体的には、昼休みで利用者が増える昼12時台と、学校や仕事終わりで利用者が増える18時~21時台に遅くなりやすいです。

特に昼休みの速度低下が顕著で、下りが1.0Mbpsを下回ることもあります。この速度だと遅すぎてストレスを感じるレベルです。混雑しない時間帯は、快適な速度で使えます。

格安SIMの速度低下が嫌な方は、キャリアの格安プラン(ahamo・LINEMOなど)か、サブブランド(UQモバイル・ワイモバイルなど)に乗り換えましょう。これらのサービスは遅くなりません。

まとめ

まとめ イラスト

当記事では、IIJmioについて、要点をシンプルに分かりやすく解説してきました。まとめると、

  • ギガプランは業界最安クラス&プランが豊富で使いやすい
  • シェアNo.1記念キャンペーン(2024年2月29日まで)が非常にお得
  • 音声eSIMの契約できる(ドコモ回線・au回線)

格安SIMなので、通信速度は速くないですが、安くスマホを使いたい人にはおすすめです。ギガプランは業界最安クラスですし、プラン設定が細かいので通信量のムダがありません。

今は「シェアNo.1記念キャンペーン」で更にお得です。特に、スマホセットのMNP特価が異常な安さです。新しいスマホが欲しい人は要チェックです。

SIM単体でも、初期費用が半額になったり、通話オプションが長期間安くなるので地味にお得です。

\キャンペーンは2/29まで/

【公式】IIJmioはこちら

IIJmio(みおふぉん)