FreeMAX+5Gの評判が気になって調べていますね?
当ページでは、↓こういう疑問にお答えします。
- FreeMAX+5Gって大丈夫かな?
- 実際に使った人の評判が知りたい…。
- 良さそうだけど注意点はないかな…。
この記事で分かること
- FreeMAX+5Gの料金プラン・条件の詳細解説
- 他社と比較した時のFreeMAX+5Gの良い点・注意すべきポイント
- FreeMAX+5Gをおすすめする人・しない人の具体例
今回、FreeMAX+5Gにサンプル端末の提供を受けて当記事を作成しました。提供は受けましたが、内容は忖度抜きで注意点もしっかり書いています。
FreeMAX+5Gは、「WiMAX使いたいけど、端末代が高くてちょっと」と躊躇していた方にピッタリな条件です。個人的に、こういう革新的な条件のサービスが出てきてくれて嬉しいです。
目次
- 【結論】WiMAX+5Gを1年未満で使いたい人におすすめ
- FreeMAX+5Gが他社より良い5つのポイント
- 端末代の支払いがない(レンタル無料)
- 契約期間の縛りがない
- 短期の解約でも余計な負担がない
- 通信量の制限がなく5Gも使える
- 平日14時までの申込みで即日発送
- FreeMAX+5Gの注意するべき6つのポイント
- 初月利用料が日割りにならない
- 端末がレンタルだから取扱注意
- 端末返送の条件が厳しい
- 1年以上の長期利用になると割高
- au・UQモバイルのセット割は使えない
- FreeMAX+5Gをおすすめする人・しない人
- FreeMAX+5Gの申込みと利用方法
- まとめ
【結論】WiMAX+5Gを1年未満で使いたい人におすすめ
FreeMAX+5Gは、ズバリWiMAX+5Gを1年未満で使いたい人におすすめです。
月額4,800円で、端末レンタル代込・利用期間の縛りなしで、他のプロバイダーと同じように通信量無制限でWiMAX+5Gが使えるのは非常にお得です。
短期の解約でも、違約金や端末代の残債を気にする必要ありません。
WiMAXは「27,720円で端末を買う」のが当たり前でしたので、「端末レンタル0円」は非常に革新的な条件です。1年未満の短期利用なら選んで間違いないです。
FreeMAX+5Gの料金プラン・条件
FreeMAX+5Gの料金プランや条件をまとめました。下表をご覧ください。
月額料金 | 4,800円 | 契約期間 | なし |
---|---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | 最低利用期間 | 1ヶ月 |
使用回線 | WiMAX+5G | 違約金 | なし |
通信量 | 制限なし | 端末代 | レンタル0円 |
オプション | ・安心補償:550円 ・安心補償ライト:275円 |
端末 | ・モバイルルーター Galaxy 5G Mobile Wi-Fi ・ホームルーター Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
支払い方法 | クレジットカード | 運営会社 | 株式会社ニッチカンパニー |
平日の14時までの申込み完了で、即日発送してくれますので、最短で翌日から使い始められます。(土日・祝日は発送していないため翌営業日対応になります。)
解約は15日までの申請で、当月末の解約になります。(16日を過ぎると解約が翌月末になる)レンタル端末の返却は、解約した月の翌月1日の午前中までに、追跡できる返送方法で発送します。
ここからは、上記の条件と実際に使ってみた感想を元にして、FreeMAX+5Gの良い点と注意点を詳しく解説します。詳細が気になる方はご覧ください。
FreeMAX+5Gが他社より良い5つのポイント
FreeMAX+5Gは、他のサービスより良いポイントが5つあります。
- 端末代の支払いがない(レンタル無料)
- 契約期間の縛りがない
- 短期の解約でも余計な負担がない
- 通信量の制限がなく5Gも使える
- 平日14時までの申込みで即日発送
1.端末代の支払いがない(レンタル無料)
FreeMAX+5Gは、端末がレンタルでレンタル料が無料なので、端末に関する支払いがありません。
WiMAX+5Gは、ほとんどのプロバイダが端末を購入するのが前提で、支払い回数は36回(3年)が多いです。この場合、支払いが終わる前に解約すると残債の支払いが発生するわけです。
解約するサービス・使わなくなる端末にお金払いたくないですよね?
その点、FreeMAX+5Gは端末が0円レンタルなので、端末代も残債も気にする必要ありません。
レンタル0円でも利用料は高くない
端末を購入する主流のWiMAXプロバイダーと、レンタル0円のFreeMAX+5Gで月々の料金を比較したら、FreeMAX+5Gが300~500円くらい高いという結果でした。
※マークの付いたサービスは、2023年6月発売の新機種向けプランで、FreeMAX+5Gが扱う従来機種より端末代が上がったので、月々の支払いが高くなりました。4,800円をオーバーする期間もあります。
プロバイダー(支払い回数) | 月々の支払い額 |
---|---|
GMOとくとくBB(36回)※ | 初月 1,859円・1~12ヶ月目 4,554円 13ヶ月目以降 5,104円 |
BIGLOBE(24回)※ | 初月 0円・1ヶ月目以降 4,928円 |
カシモWiMAX(36回) | 初月 1,408円・1ヶ月目以降 4,378円 |
Broad WiMAX(36回)※ | 初月 2,277円・1ヶ月目以降 4,653円 |
FreeMAX+5G | 4,800円 |
端末代の支払いが終わる2年、または3年使う方は、端末を購入するプロバイダの方が安いです。
「そんなに長く使わない」という方は、月々が少し高くても残債の心配がないFreeMAX+5Gの方がお得です。
2.契約期間の縛りがない
FreeMAX+5Gは、契約期間の縛りがありません。あるのは、最低利用期間1ヶ月という条件だけなので、1ヶ月使えばいつ解約しても構いません。
他のモバイルルーター・ホームルーターのサービスも、「縛りなし」のサービスは増えてきましたが、まだ2年契約のサービスが多いです。
また、「縛りなし」を謳っていても、前項で紹介したように「端末代の分割払い」があって、結果として2年・3年縛りのような状態のサービスも多いです。
FreeMAX+5Gは、標準で契約期間の縛りがなく、端末レンタル0円なので分割払いの制約もありません。
3.短期の解約でも余計な負担がない
FreeMAX+5Gは、違約金や端末代の残債がないので、短期の解約でも余計な負担がありません。
これが例えば、WiMAX+5Gの人気プロバイダー GMOとくとくBB・Broad WiMAXを10ヶ月で解約したとすると、以下の費用がかかります。
初期費用 | 月額料金 (端末の分割払い含む) |
違約金 | 端末代残債 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 3,300円 | 42,845円 | 0円 | 20,020円 | 66,165円 |
Broad WiMAX (コスパDXプラン) |
3,300円 | 44,154円 | 3,883円 | 22,880円 | 74,217円 |
赤字の部分が、解約時に払う金額です。短期の解約だと、違約金・残債の負担が大きくなることが分かります。
それがFreeMAX+5Gにはありませんので、初期費用3,300円+月額料金48,000円=51,300円です。GMOとくとくBBより14,865円安く、Broad WiMAXだと22,917円も安くなります。
4.通信量の制限がなく5Gも使える
FreeMAX+5Gは、WiMAX+5Gの端末・回線を使用するサービスなので、通信量の制限はなく5Gも使えます。本家のUQ WiMAXや主要なプロバイダと同じ条件です。
5Gエリアで、FreeMAX+5Gのホームルーター(L11)を使ったら、すごく速かったです。動画もサクサクです。その時の通信速度がこちら↓
基本的に無制限・使い放題ですが、あくまでも「常識的な範囲で」です。本家UQの公式ページには以下の注意書きがあります。異常な使い方をすれば、制限されますので注意しましょう。
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
スタンダードモードで使える電波は、WiMAX・au 4G LTE(800MHz以外)・au 5Gの3種類です。エリアは対応サービスエリアで確認できます。
5.平日14時までの申込みで即日発送
FreeMAX+5Gは、平日14時までの申込み完了で即日発送してくれます。ですから、最短で申込みの翌日から使えます。
端末が届いたら、電源をONにするだけですぐにWi-Fiが使えます。
申込みが14時を過ぎてしまった場合、翌営業日の発送になります。土日・祝日は発送していませんので、翌営業日の発送です。
FreeMAX+5Gの注意するべき6つのポイント
FreeMAX+5Gは、申し込む前に知っておくべき注意するポイントが5つあります。
- 初月利用料が日割りにならない
- 端末がレンタルだから取扱注意
- 端末返送の条件が厳しい
- 1年以上の長期利用になると割高
- au・UQモバイルのセット割は使えない
1.初月利用料が日割りにならない
FreeMAX+5Gは、初月の利用料が日割りになりません。月途中からの利用でも、利用料は満額の4,800円かかります。
ですから、急がないのであれば、できるだけ月初めから使えるように申し込むのがお得です。
申込み時に翌月発送を選ぶ
月初めから使いたい方は、FreeMax+5Gの申込み時に翌月発送を指定しましょう。
すると、翌月の最初の営業日に発送してくれます。発送のタイミングや配達にかかる日数を計算して申し込む必要ありません。
2.端末がレンタルだから取扱注意
FreeMAX+5Gは、端末がレンタルなので取扱に注意しましょう。端末を水没・落下・盗難・紛失した場合、端末代金として22,000円請求されます。
特に持ち歩くモバイルルーター(Galaxy 5G Mobile Wi-Fi)は、取扱に注意しましょう。
私はルーターを持ち歩く時は、下写真のようなケースに入れて持ち歩くようにしています。
少し嵩張りますが、カバンの中で本体が傷つくこともないし、落下・破損のリスクもかなり減らせます。レンタルの端末を使うならおすすめです。
3.端末返送の条件が厳しい
FreeMAX+5Gは、解約後の端末の返送条件が厳しいです。よく理解した上で申込みましょう。
返送方法は「追跡可能な返送方法」なので、ヤマト・佐川・ゆうパックなどの宅配便を利用しましょう。そして、「解約月の翌月1日の午前中までに発送」と決まっています。
ですから、2023年12月末で解約したら、2024年1月1日 午前中までに発送しなきゃいけません。
そして「返送送料は自己負担」です。
特に「1日の午前中までに発送」というのが厳しいです。集荷のタイミング次第で午後になってしまう場合もあるので、月末に発送してしまったほうが安心です。
4.1年以上の長期利用になると割高
FreeMAX+5Gは、1年以上の長期利用になると割高なので注意しましょう。
レンタル0円でも利用料は高くないの項で紹介したように、FreeMAX+5Gの月額料金は、端末を購入するプロバイダと比べて300~500円程度高いです。
この差は、短期の解約の場合、他のプロバイダで発生する違約金・端末の残債で帳消しになりましたが、利用期間1年を境に逆転します。
ですから、1年以上使うつもりならWiMAXキャンペーン 比較を参考に、キャンペーンがお得なプロバイダを選びましょう。
5.au・UQモバイルのセット割は使えない
FreeMAX+5Gは、WiMAX+5Gを使えるサービスですが、au・UQモバイルのセット割が使えません。
本家のUQ WiMAXをはじめ、端末を購入するプロバイダーで契約すると、auのauスマートバリューでスマホ代が最大1,100円引き、UQモバイルの自宅セット割で最大858円引きになります。
スマホとのセット割を使いたい方は、端末を購入するプロバイダーから選びましょう。
だから、セット割が利用できないんだと思います。
FreeMAX+5Gをおすすめする人・しない人
FreeMAX+5Gをおすすめする人
- 短期(1年未満)でWiMAX+5Gを使いたい人
- 解約時に違約金や端末代の残債を払いたくない人
- 契約期間や端末の分割払いの縛りが嫌な人
- 通信量を気にせずたっぷり使いたい人
FreeMAX+5Gをおすすめするのは、上記に当てはまる方です。
特に、短期でWiMAX+5Gや、ギガ使い放題のWi-Fiを使いたい方にはベストな選択肢です。
FreeMAX+5Gの一番の特徴は「端末レンタル0円」「契約期間の縛りなし」という点なので、そこにメリットを感じる使い方をする方におすすめです。
解約時に余計な負担がなくて、条件がシンプルでわかりやすいのは魅力的です。
それでいて、これまでWiMAX+5Gで主流だった「端末を購入するプロバイダー」と同じ使い方ができる所が、FreeMAX+5Gの新しいポイントです。
FreeMAX+5Gをおすすめしない人
- 長期(1年以上)使う予定の人
- 月々の利用料をできるだけ安くしたい人
- レンタルの端末が嫌な人・端末の返却が面倒な人
- 通信速度や反応速度の速さを求める人
- セット割でスマホ代を安くしたい人
FreeMAX+5Gをおすすめしないのは、上記に当てはまる方です。
長期(1年以上)使うと、端末代の残債が減るので「端末を購入するプロバイダー」の方が安くなります。それも承知で利用するなら構いませんが、基本的に長期利用はおすすめしません。
また、レンタル端末は苦手という方もおすすめしません。端末を壊したり、汚損すると余計な費用がかかりますからね。
通信速度・反応速度に関しても、いくら5Gと言っても固定回線の光回線と比べると劣ります。FPSなど反応速度が重要なオンラインゲームをやる方にはおすすめしません。
au・UQモバイルのセット割も使えませんので注意しましょう。
FreeMAX+5Gの申込みと利用方法
ここでは、FreeMAX+5Gの申込みのポイントと利用方法を解説します。
申込みの手順・ポイント
1.端末を選択する
まず「端末」を選択します。持ち歩けるモバイルルーターか、据え置きタイプのホームルーターのどちらかをボタンで選択します。(上画像はモバイルルーター選択時)
機種の選択肢はなく、モバイルルーターがGalaxy 5G Mobile Wi-Fi、ホームルーターがSpeed Wi-Fi HOME 5G L11で、どちらもWiMAX5Gの端末です。
持ち歩く予定がないなら、絶対ホームルーターがおすすめです。アンテナの感度・Wi-Fiの強度 どちらもモバイルルーターより強力です。
モバイルルーターを選んだ場合
モバイルルーターを選んだ場合、USB ACアダプターを購入するかを選択します。(レンタル品には含まれていない)
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、USB Type-C(下画像)なので対応するケーブルがあれば、スマホやデジカメの充電器でも充電できます。
ケーブルはブランド品でも↓この通り1,000円以下で買えます。ダイソーなど百均でも買えます。
「ACアダプターも持ってない」というのであれば、セットで買ってもいいですが、ACアダプターを持っているなら、USB Type-Cケーブルだけを他で買ったほうが安く済みます。
2.補償オプションを選択する
続いて「補償オプション」を選択します。デフォルトで月額550円の「フリー補償」が選択されているので、補償オプションが必要ない方は、「補償なし」を選択しましょう。
「補償なし」だと端末の損害金は22,000円ですが、「ライト補償」なら11,000円、「フリー補償」なら0円になります。(適用は契約日から1年に1回まで)
3.発送希望日を選択する
最後に「発送希望日」を選択します。選択肢は最短・翌月の2種類です。
FreeMAX+5Gは、使い始めの利用料が日割りにならないので、急がないのであれば「翌月」を選ぶのがベターです。
すぐに使い始めたい方は「最短」を選びましょう。最短だと14時までの申込み完了なら即日、14時以降なら翌営業日に発送してもらえます。
そしてカートに追加するをタップして次に進みます。
4.個人情報を入力して注文
FreeMAX+5Gは、ショッピングカートを利用した決済なので、個人情報を入力して新規会員登録します。
会員登録できたら、いよいよ注文です。端末・補償オプション・発送日・配送先などの注文内容を確認して、クレジットカード情報を入力して完了です。
FreeMAX+5Gの利用方法
ここでは、ホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)の場合のFreeMAX+5Gの利用方法を紹介します。
1.中身を確認する
まず端末が届いたら、しっかり中身を確認しましょう。A4版の取扱説明書も同梱されています。
レンタルなので、外箱・梱包資材も含めて、返却時に使えるので大事に保管しましょう。
2.電源を入れる
SIMカードは挿入された状態で届くので、ホームルーターの場合、ACアダプターを後ろ面に接続し、コンセントに挿すだけで使えるようになります。
設置場所は電波が飛んでくる方向の窓際が基本です。本体全面のLEDライト(上から3つ)を目安に、電波状況の良い場所を探して設置しましょう。
私がSpeed Wi-Fi HOME 5G L11を自宅兼事務所のネット回線で使っていた時は、上画像のようにトイレの窓際に設置してました。
3.Wi-Fiに接続する
あとはWi-Fiに接続するだけです。本体下面のステッカーにSSID(Wi-Fiの名前)と暗号化キー(パスワード)が書いてあります。
スマホやタブレット・パソコンのWi-Fi設定でSSIDを探して選択肢、パスワードを入力すればWi-Fiが使えるようになります。同時接続台数は無線LANで30台・有線で2台の合計32台です。
4.解約して返送する
解約は15日までの申請で、当月末日の解約です。
そして月が変わった翌月1日の午前中までに、追跡可能な返送方法で発送します。
下写真のように、届いたときの外箱・梱包資材があれば、元通りにパッキングするだけで返送できます。1日の午前中に間に合うように発送しましょう。
まとめ
当記事では、FreeMAX+5Gについて「どんな人におすすめなのか」「良いポイント」「注意すべきポイント」などを詳しく解説してきました。まとめると、
- FreeMAX+5Gは「WiMAXを1年未満で使いたい人におすすめ」
- 1年以上の長期利用になると割高になる
- 解約後の返送の条件が厳しいからよく確認するべき
FreeMAX+5Gは、契約期間の縛りがなく、端末0円レンタルという点が特徴です。これまで複数年契約・端末購入が当たり前だったWiMAXを、短期でも気軽に使えるのが一番のメリットです。
月額4,800円でレンタル代込、通信量無制限は非常にお得です。
ただ、端末がレンタルなので取扱は注意しましょう。それと、返送は「解約月の翌月1日の午前中まで」に発送しなきゃいけません。よく理解した上で申込みましょう。