
ニフティ光の契約を考えている人の、
- ニフティ光のキャンペーンはお得なの?
- niftyを選ぶとどんなメリットがあるの?
- 他の光回線と比べてニフティがどうなのか気になる。
こういう疑問にお答えします。
結論から言うと、ニフティ光のキャンペーンは「お得じゃない」のでおすすめしません。特典が中途半端過ぎてまるでダメです。ニフティ光が選択肢になる方は他の光を選びましょう。
@niftyのパソコン通信時代からの実績・知名度は抜群ですが、条件を冷静に検証すると残念ながら「おすすめする理由がない」のが現状です。
この結論にいたった「キャンペーンの比較検証データ」と「ニフティ以外のどこがおすすめなのか」を条件別に3社紹介しています。ぜひ光回線選びの参考にしてください。
目次
- ニフティ光のキャンペーンは「お得じゃない」
- 【理由1】キャッシュバックが少ない
- 【理由2】工事費が無料にならない
- 【結論】他のサービスの方が安い
- ニフティ光のキャンペーン 徹底調査
- 新規申し込みの場合
- 転用・事業者変更の場合
- ニフティ光よりおすすめな光回線3選
- 1.スマホのセット割なしなら【OCN光】
- 2.auスマートバリューなら【ソネット光プラス】
- 3.auセット割なら【ビッグローブ光】
- まとめ
ニフティ光のキャンペーンは「お得じゃない」
ニフティ光は「公式サイト」と複数の「正規代理店」から申し込めますが、それぞれ微妙に違う条件のキャンペーンを展開しています。
分かりやすく良い条件のキャンペーンがあれば選びやすいですが、どこも似たり寄ったりでパッとしません。主な特典は「キャッシュバック」「月額料金割引」の2つで、以下の2点が特徴です。
- キャッシュバックが少ない
- 工事費が無料にならない
ひとつずつ詳しく解説します。
【理由1】キャッシュバックが少ない
ニフティ光のキャッシュバックは、一番高額なキャンペーンで30,000円です。少ない代理店だと15,000円まで下がってしまいます。
この額は他社のキャンペーンと比較すると「少ない」です。
例えば、同じコラボ光のOCN光だと新規で「総額52,000円のキャッシュバック」が受け取れます。その他キャッシュバックが高額な光回線がこちら。
キャッシュバックの他に目立つ特典があれば良いんですが、次項で解説するように「工事費が無料にならない」ので月額料金が安いわけでもありません。
【理由2】工事費が無料にならない
ニフティ光は工事費が無料になるキャンペーンや特典はありません。代理店によっては「工事費実質無料」という書き方をしていますが、月額料金の割引を工事費と紐づけしているだけです。
今は、工事費が「無料」「実質無料」が当たり前なので、ニフティ光のデメリットと言えます。
ニフティ光の工事費
工事費は、以下の通りいくつかのパターンがありますが、新規だと戸建て18,000円・集合住宅15,000円が一般的です。
工事費 | |||
---|---|---|---|
宅内の配線を新設する場合 | 宅内の配線を再利用する場合 | 派遣工事なし | |
戸建て | 18,000円 (600円×30回) |
7,600円 | 2,000円 |
集合住宅 | 15,000円 (500円×30回) |
工事費の支払いは30回の分割払いになるので、月々の利用料に戸建て 600円・集合住宅 500円が加算されてしまいます。
各キャンペーンは「月額料金の割引特典」を付けているんですが、工事費の分割払いで相殺されてしまって「支払額が変わらない」という状態になります。
【結論】他のサービスの方が安い
ニフティ光のキャンペーンは「キャッシュバックが少ない」「工事費が無料にならない」ので、他のサービスと比べて実質費用※が少し高くなってしまいます。
※実質費用とは、月額料金・工事代・事務手数料・残債・解約金など使用期間中にかかる全ての費用の合計から、キャンペーンの還元額を引いた金額です。
ニフティ光より安い他のサービスというのは、「スマホのセット割引を使わない」ならOCN光、「auスマートバリューを使う」ならソネット光プラス、「auセット割を使う」ならビッグローブ光です。
詳しくはニフティ光よりおすすめな光回線3選で解説しています。ぜひご覧ください。
「その前に、ニフティ光のキャンペーンの条件が知りたい」という方は、次章に進んでください。
ニフティ光のキャンペーン 徹底調査
ニフティ光の申し込みは「公式サイト」と「代理店」が複数あって、それぞれ条件が違います。ここではそれぞれのキャンペーンの条件を、詳しく比較検証します。
また、新規申し込みと転用・事業者変更でも条件が違います。それぞれご自分の条件に合った比較表をご覧ください。
新規 | 現在光回線を使っていない方や、フレッツ光・光コラボ以外の光回線(auひかり・NUROひかりなど)からの乗り換えの場合をさします。 |
---|---|
転用 | フレッツ光からの光コラボへの乗り換えを転用と言います。プロバイダーでniftyを使っていた場合を「自社転用」、nifty以外を使っていた場合を「他社転用」といいます。 |
事業者変更 | 光コラボレーションの他のサービスからの乗り換えをさします。 |
※当ページでは、比較表に戸建てタイプの料金だけを掲載していますが、集合住宅タイプでも順位は同じですので参考にしていただけます。戸建て・集合住宅 両方の数字を書くと、分かりにくくなるための措置です。ご理解ください。
新規申し込みの場合
キャッシュバック | 月額料金割引 | 特典総額 | 実質月額 | |
---|---|---|---|---|
nifty公式 | 30,000円 | 600円×30ヶ月 | 48,000円 | 4,422円 |
ライフサポート | 30,000円 | 690円×36ヶ月 | 54,840円 | 4,232円 |
ブロードバンドサービス | 25,000円 | 690円×36ヶ月 | 49,840円 | 4,371円 |
NNコミュニケーションズ | 25,000円 | 600円×40ヶ月 | 49,000円 | 4,461円 |
アウンカンパニー | 15,000円 | 700円×24ヶ月 | 31,800円 | 4,708円 |
NEXT | 15,000円 | 700円×24ヶ月 | 31,800円 | 4,708円 |
※実質月額は、月額料金の他に事務手数料・工事費・解約時に払う残債などをプラスした額からキャンペーン還元額を引き、使用月数で割って算出した金額です。 |
ニフティ光代理店の株式会社ライフサポートが、公式よりも月額料金割引が総額6,840円多くて、一番条件が良かったです。
転用・事業者変更の場合
キャッシュバック | 月額料金割引 | 特典総額 | ||
---|---|---|---|---|
nifty公式 | 転用 | 30,000円 | 220円×36ヶ月 | 37,920円 |
事業者変更 | 27,000円 | 34,920円 | ||
ライフサポート | 12,000円 | × | 12,000円 | |
ブロードバンドサービス | 5,000円 | 220円×36ヶ月 | 12,920円 | |
NNコミュニケーションズ | 10,000円 | 220円×40ヶ月 | 18,800円 | |
アウンカンパニー | 5,000円 | × | 5,000円 | |
NEXT | 5,000円 | × | 5,000円 |
転用・事業者変更の場合、公式と代理店の差が大きくて、明らかにニフティ光公式キャンペーンがお得です。それでも、月額料金割引が約1/3の220円まで減っています。
公式ページ:@nifty光(事業者変更)|@nifty光(転用)
代理店だとキャッシュバック額が大幅に減額される上に、月額料金割引も減ったり、適用されない代理店もあって、特典総額は新規の1/3~1/6まで減ってしまいます。
ニフティ光よりおすすめな光回線3選
1.スマホのセット割引なしなら【OCN光】
大手キャリアのスマホのセット割引を使わない方は、OCN光がおすすめです。
新規で52,000円、他社転用・事業者変更だと57,000円もキャッシュバックが貰える上に、新規なら工事費が実質無料になります。キャッシュバックにオプション条件はありません。
割引き前の月額料金は高いですが、2年契約すると戸建て5,100円・集合住宅3,600円の標準的な額まで安くなります。
ニフティ光と同じ光コラボのサービスですから対応エリアが広いし、フレッツ光からの転用・他の光コラボからの事業者変更もできます。プロバイダーはNTTグループのOCNですから知名度・実績も充分。
実質月額は以下の通り、OCN光の方が戸建て 874円・集合住宅 1,320円も安いです。
戸建て | 集合住宅 | 申込窓口 | |
---|---|---|---|
ニフティ光 (3年契約・新規) |
4,232円 | 3,128円 | 代理店 株式会社ライフサポート |
OCN光 (2年契約・新規) |
3,358円 | 1,808円 | 代理店 株式会社ラプター |
転用・事業者変更だと特典が大きく減るニフティと違い、OCNは5,000円キャッシュバックが増えますので、転用・事業者変更でもOCN光がおすすめです。
2.auスマートバリューなら【ソネット光プラス】
auスマートバリューを使うならソネット光プラスがおすすめです。
キャッシュバックはありませんが、月額料金が2年間業界最安クラスの戸建て2,980円・集合住宅1,980円で、工事費も実質無料になります。
auスマートバリューを使うには、光電話の利用が条件なので月額500円の基本料がプラスされますが、それでも戸建て3,480円・集合住宅2,480円で光回線が使えます。
実質月額を計算すると、ソネット光プラスの方が戸建て 302円・集合住宅 232円安くなりました。
戸建て | 集合住宅 | 申込窓口 | |
---|---|---|---|
ニフティ光 (3年契約・新規) |
4,732円 | 3,628円 | 代理店 株式会社ライフサポート |
ソネット光プラス (3年契約・新規) |
4,430円 | 3,396円 | 公式 ソネット光プラス |
基本条件の支払額の差はわずかですが、ソネット光プラスはセキュリティオプション(500円/月)が無料で使えたり、細かい特典がいくつもあるのでお得です。
転用・事業者変更でも、月額料金の割引額は同じなのでソネット光プラスの方が安く使えます。
3.auセット割なら【ビッグローブ光】
auセット割はニフティ光では使えない、auスマホのセット割引です。
auスマートバリューと違って、au回線1台分しか割引できませんが、光電話を使わなくていいのがメリットで、光回線の料金が最大1,200円安くなります。
「auスマホ・携帯が1台しかない方」「光電話が必要ない方」は、スマートバリューよりauセット割の方がおすすめです。(公式ページ:auセット割|ビッグローブ光)
そして、auセット割を使うならビッグローブ光がおすすめです。
特典は25,000円のキャッシュバックと工事費実質無料で、auセット割で月額料金が戸建て3,780円・集合住宅2,780円まで安くなります。すると下表の通り実質月額が非常に安くなります。
戸建て | 集合住宅 | 申込窓口 | |
---|---|---|---|
ビッグローブ光 (3年契約・新規) |
3,168円 | 2,168円 | 公式 ビッグローブ光 |
auセット割はニフティ光では使えない割引プランです。セット割に使えるau回線が1台だけの方は、ビッグローブ光+auセット割がおすすめです。
まとめ
この記事では、ニフティ光のキャンペーンについて詳しく解説してきました。
公式・代理店の条件を調査した結果、「ニフティ光のキャンペーンはお得じゃないから他社を選ぶべき」と判断しました。
30,000円のキャッシュバックは大きいですが、工事費が無料にならないので結果として月々の支払いが安くなりません。他社のキャンペーンと比べると「条件が中途半端」と言わざるを得ません。
ニフティ光よりも安く使えるサービスをニフティ光よりおすすめな光回線3選で紹介しました。中でもOCN光の「オプション条件なし 総額52,000円キャッシュバック」はすごいです。
安く光回線を使いたい方はイチオシです。