
光回線の契約期間の縛りが気になっている人の、
- 契約期間の縛りがない光回線はないの?
- 縛りなしでも、できるだけ安く使いたい…。
- 自分に合ったおすすめを教えてほしい…。
こういう疑問・要望にお答えします。
この記事で分かること
- 契約期間の縛りがない光回線5つとおすすめの2つのサービス
- 縛りなしの光回線を契約する上での注意点
当記事を読んでもらえれば、契約期間の縛りがない光回線の、サービス内容を理解して安心して契約できます。光回線選びで悩んでいる方は、ぜひ活用してください。
目次
【結論】エキサイトMEC光がおすすめ
契約期間の縛りがない光回線なら、エキサイトMEC光がおすすめです。
エキサイトMEC光は契約期間の縛りがなく、キャンペーンで「工事費無料」で、月額料金が安いのも魅力です。
エキサイトMEC光は、契約期間の縛りがないので解約金がありません。光回線の工事費は集合住宅16,500円・戸建て19,800円が相場ですが、キャンペーンで標準工事費が無料になります。
それでいて月額料金が1年間 集合住宅 3,355円・戸建て 4,428円で安いです。IPv6 IPoE接続対応で、IPv6 IPoE対応Wi-Fiルーターを無料で貰えます。
エキサイトMEC光の他にも、GMO光アクセス・DTI 光・enひかりなど縛りなしの光回線サービスがありますが、工事費が無料のサービスはありません。
というわけで、当サイトでは「縛りなしの光回線」は、エキサイトMEC光をイチオシにしています。
ここからは、「縛りなしの光回線 5つの料金や特徴」「縛りなしの光回線を選ぶ際の注意点」を詳しく解説していきす。
契約期間の縛りなしの光回線 5選
1.縛りなし&工事費無料でリスクなし【エキサイトMEC光】
エキサイトMEC光は、プロバイダ事業の他、検索エンジンや各種メディア事業を展開するエキサイト株式会社が運営する光コラボサービスで、契約期間の縛りや解約金はありません。
光回線の新規契約だと、キャンペーンで基本工事費が無料で、12ヶ月間 月額料金の割引もあります。
基本条件(税込)
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円 ⇒ キャンペーンで12ヶ月4,428円 |
3,850円 ⇒ キャンペーンで12ヶ月3,355円 |
工事費 | 15,000円 ⇒ キャンペーンで無料 | 15,000円 ⇒ キャンペーンで無料 |
初期費用 | 契約事務手数料:1,100円 MEC光開通手続き料:3,300円 |
|
契約期間 | なし(解約金なし) | |
特典 | 工事費無料・12ヶ月間 月額割引・ 開通手数料3,300円無料 or WiFiルータープレゼント |
縛りなしで解約金なしで、なお且つ工事費が「実質無料」ではなく「無料」なので、もし短期で解約することになっても、工事費の残債などが発生しません。そこが最大のメリットです。
縛りなしの光回線は、工事費実費負担のサービスが多いです。そんな中でエキサイトMEC光の「工事費無料」はとても珍しいです。ただ常時ではなく「キャンペーン特典」なので気になる方はお早めに。
しかも、今ならIPv6 IPoE対応Wi-Fiルータープレゼントも選べます。
2.縛りなし&工事費実質無料【GMO光アクセス】
2021年7月に提供開始された光回線(光コラボ)サービスが、GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)です。「解約違約金なし」で、「工事費実質無料」「月額料金が安い」という三拍子揃った新しいサービスです。
月額料金は戸建て4,818円・集合住宅3,773円でずっと変わりません。工事費は60回分割の実質無料なので、5年以内に解約すると残債の支払いが発生します。
基本条件
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
工事費 | 26,400円 ⇒ キャンペーンで実質無料 |
25,300円 ⇒ キャンペーンで実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 | |
契約期間 | 2年 ⇒ キャンペーンで解約金なし | |
特典 | 工事費実質無料・解約違約金なし・v6プラス対応ルーター無料レンタル |
工事費は、戸建て726円/月、集合住宅693円/月の36回払いで、毎月同額が割引される仕組みです。
ですから、契約を続けていれば工事費はかかりませんが、2年(24ヶ月)で解約した場合、36回分の残債(戸建て11,880円・集合住宅7,920円)を払うことになります。注意しましょう。
ただ、月額料金が安くて、v6プラス対応、Wi-Fiルーター無料レンタルも付いています。月々の利用料が「シンプルに安い」ので十分おすすめできます。
GMO光アクセスには、以下の注意点がありますので、申し込み前に確認してください。
- 土日や時間外の工事は追加工事費が高い
- 大手スマホキャリアのセット割がない
3.auスマホとのセット割を使うなら【DTI光】
老舗プロバイダーのDTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)が運営している光コラボサービスで、契約期間の縛りや解約金はありません。
↑上画像の月額料金は、auスマホとのセット割(月々1,320円引き)を適用した額なので、セット割を使わない場合はマンションタイプで3,960円。←光コラボのなかでは安めな設定です。
DTI光は縛りなしなのに「キャッシュバック特典で工事費を軽減できる」のが魅力。
契約タイプによって還元額が違いますが、「集合住宅タイプ 光回線のみ」で10,000円のキャッシュバックがもらえますので、工事費の実質負担額が6,500円に抑えられます。
基本条件
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
月額料金 | 5,280円 | 3,960円 |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
事務手数料 | 880円 | |
契約期間 | なし(解約金なし) | |
特典1 | キャッシュバック 光+電話:19,000円 光回線:12,000円 |
キャッシュバック 光+電話:16,000円 光回線:10,000円 |
特典2 | 開通月の月額料金無料 |
auユーザー限定ですが、auセット割でDTI光の月額料金が最大1,320円安くなります。auスマートバリューと違い、光電話の契約は不要なのでauスマホユーザーには特におすすめです。
2年・3年契約の光回線と比べると特典が地味ですが、縛りなしのサービスでは条件が良いです。
4.月額料金が安い【enひかり】
enひかりは2017年9月にスタートした比較的新しい光回線で、株式会社縁人というネット回線の販売代理店が立ち上げた光コラボサービスです。
enひかりにキャンペーン特典はありませんが「契約期間の縛りなし」「解約金なし」「利用料が最安値」というシンプルさが特徴のサービスです。
月額料金がマンションタイプで3,520円というのは、他の光回線と比べて最安値水準です。運営会社の知名度は低いですが、光コラボなので通信設備はNTTのフレッツ光と同じですから安心です。
基本条件
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
月額料金 | 4,620円 | 3,520円 |
工事費 | 2,200~16,500円 | |
初期費用 | 契約手数料:3,300円 | |
契約期間 | なし(解約金なし) |
ただ、工事費の割引特典がありませんので、立ち合い工事が発生すると16,500円の工事費を満額払わなきゃいけません。(約50%は無派遣工事の2,200円負担で済みます。)
それと、他社サービスでは無料が多いIPv6(IPoE)接続にオプション料金198円/月がかかります。
enひかりの「シンプルに利用料が安い」は魅力ですが、新設の工事費がかかる場合は、工事費が無料のエキサイトMEC光がおすすめです。
5.NTTの光コラボ【ぷらら光】
ぷらら光は老舗プロバイダ 株式会社NTTぷららの光コラボサービスです。NTTのグループ企業ですから運営会社の知名度・実績は別格です。
ただ、料金や特典のメリットがないので「ぷらら光をおすすめする理由がない」というのが正直なところです。
上画像には「ダンゼン安い、」と書いてありますが、エキサイトMEC光の方が660円安い(戸建ての場合)ですから、特別安いわけではありません。工事費の割引特典もありません。
基本条件
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
月額料金 | 5,280円 | 3,960円 |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
初期費用 | 事務手数料:0円 | |
契約期間 | なし(解約金なし) | |
特典1 | キャッシュバック 光+ひかりTV:55,000円 光回線:35,000円 |
|
特典2 | ひかりTVエントリープラン見放題・ぷらら独自のセキリティ無料 |
注意点は高額なキャッシュバックです。光回線のみでも35,000円もらえるのは嬉しいですが、3年以内に解約すると違約金として35,000円請求されます。ひかりTVは、2年以内に対象プランを変更すると、10,000円の違約金を請求されます。
契約期間の縛りがないのに、これではメリットありません。工事費も無料じゃないし、正直言って「ぷらら光を選ぶ理由はない」です。
「光回線を契約するならNTTが良い」という考えの方なら良いですが、そういうこだわりがないのであれば、他のサービスの方がお得に光回線を使えます。
【注意点】縛りなしは「工事費」に注意
縛りなしの光回線を選ぶ時に注意したいのが「工事費の負担額」です。
解約金なしでも工事費の残債の支払いが残る
「契約期間の縛りがない」=「解約時の負担ゼロ」というわけではありません。
工事費を分割払いにしていて、支払いが終わっていないと残債を一括で支払うことになります。前章で紹介した5社の場合、GMO光アクセス・ぷらら光は工事費を分割にできるので要注意です。
サービス | 戸建て | 集合住宅 | 支払い方法 |
---|---|---|---|
GMO光アクセス | 26,400円 | 25,300円 | 36回払い |
DTI光 | 19,800円 | 16,500円 | 一括 |
enひかり | 16,500円 | 一括 | |
ぷらら光 | 19,800円 | 16,500円 | 一括 or 30回払い |
一括払いの場合、残債は残りませんが開通時の初期費用の負担が大きくなります。
2年・3年契約の場合、工事費実質無料が当たり前なので「工事費を考えなくてもいい」ですが、縛りなしの場合 額面の大きい工事費がポイントになります。
エキサイトMEC光は工事費無料
エキサイトMEC光は、分割や割引ではなく工事費無料です。ただ、無料になるのは基本工事費のみです。
土日や夜間・深夜、時刻指定をすると追加工事費がかかるので注意しましょう。
DTI光は工事費の割引あり
工事費について、DTI光には割引特典があります。
DTI光
DTI光の工事費は、戸建てタイプ 19,800円・集合住宅タイプ 16,500円の一括払いですが、以下のキャッシュバックを受け取れます。
- 戸建てタイプ:光のみ 12,000円・光+電話 19,000円
- 集合住宅タイプ:光のみ 10,000円・光+電話 16,000円
ひかり電話(550円/月)を同時契約すると、工事費の税抜額より1,000円多く還元してもらえますが、ひかり電話を使うかどうかよく考えましょう。
【注意点】au以外スマホのセット割がない
縛りなしの光回線を選ぶ際、もう1点注意したいのが「スマホのセット割」です。
光回線を選ぶ時「スマホ料金の割引(セット割)を受けられるサービスを選ぶ」というのが定番になっています。
しかし、縛りなしの光回線には「DTI光のauセット割」以外に、スマホのセット割が受けられるサービスが有りません。
同じキャリアのスマホが複数台ある場合は要注意
スマホのセット割だと、スマホ1回線あたり1,100円の割引を受けられます。
ですから、同じキャリアのスマホを複数台使っている場合は、セット割のある光回線を使った方が通信費(スマホ代+光回線代)全体の節約につながります。これはauの場合も同じです。
ですからauスマホが2台あるなら、auスマートバリューでスマホ代を1台あたり1,100円割引してもらった方がトータルで安くなるわけです。
スマホが3台以上になれば、1ヶ月あたり3千円以上の割引になるので、契約期間途中の解約金を考えてもセット割のある光回線を使った方が安くなります。
スマホのセット割で選ぶ光回線のおすすめ
ポイント | おすすめランキング1位 | 公式ページ |
---|---|---|
ドコモのスマホユーザー![]() |
![]() ・オプション条件なしで20,000円キャッシュバック ・無線LANルーターレンタル無料 ・新規工事費無料 ・ドコモのスマホ料金1,000円割引き |
>>公式ページ |
auのスマホユーザー![]() |
![]() ・最大52,000円キャッシュバック ・代理店還元分は最短で翌月末に受取れる ・KDDI公式特典 乗換え費用・工事費還元 ・auのスマホ料金 1,000円引き |
>>公式ページ |
ソフトバンクのスマホユーザー![]() |
![]() ・最大37,000円キャッシュバック ・代理店還元分は最短2ヶ月目に受取れる ・違約金・撤去工事費 最大10万円還元 ・ソフトバンクのスマホ料金 1,000円引き |
>>公式ページ |
3社とも契約期間の縛りがあるので、期間内の解約だと解約金・工事費の残債の支払いが発生しますが、セット割の割引分と契約特典が大きいので相殺できます。
スマホ1台では、短期で解約した場合に発生する負担をセット割で相殺できません。同じキャリアのスマホが3台以上ある方だけにおすすめの使い方です。
まとめ
この記事では、契約期間の縛りがない光回線の特徴とおすすめ、そして選ぶ際の注意点を詳しく紹介してきました。
この記事で紹介したこと
- イチオシはエキサイトMEC光
- 縛りなしの光回線は工事費の負担額に注意する
- 同じキャリアのスマホが3台以上あるならセット割も検討した方がいい
今、縛りなしの光回線を契約するならエキサイトMEC光で間違いありません。解約金無料・工事費無料で月額料金も安いです。
工事費「実質無料」でも良いなら、月額料金がずっと変わらず安くて、Wi-Fiルーターを無料でレンタルしてくれるGMO光アクセスもおすすめです。
それぞれのサービスについては、エキサイトMEC光 評判・GMOとくとくBB光 評判で詳しく解説しています。
短い期間だと「ポケットWiFiのレンタルにしようか」と考えるかもしれませんが、通信速度・安定感は光回線の方が圧倒的に優れています。
通信品質に悩みたくない方は、当記事で紹介している「縛りなしの光回線」がおすすめです。ぜひ参考にしてください。