当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

WiMAXが気になる方必見 WiMAXの全てが分かる完全ガイド

WiMAX(ワイマックス)は低価格でLTE回線より高速で通信量も無制限という魅力いっぱいのポケットWi-Fiサービスですが、弱点やデメリットもたくさんあります。販売店によって実質費用も大きく違いますし、賢く契約しないと大損してしまうことも…。申し込む前に必見の情報が満載です!

Speed Wi-Fi HOME L02の評判 使用者の超詳しいレビュー

WiMAXのホームルーターが気になってる方の、

  • Speed Wi-Fi HOME L02の性能はどうなのかな…。
  • 実際に使ってる人の通信速度の評判が知りたい。
  • ライバル機種のHOME02とどっちがいいんだろう…。

こういう疑問にお答えします。

この記事で分かること

  • Speed Wi-Fi HOME L02のどこよりも詳しいレビュー
  • HOME02とL02の比較と「どちらを選ぶべきか」の結論
  • L02を安く安心して契約できるキャンペーン

私はSpeed Wi-Fi HOME L02を自宅兼事務所のネット回線として、2019年6月~2020年10月まで1年5ヶ月使っていました。(2020年11月からはビッグローブ光にしました。今はWiMAX+5Gを契約中。)

HOME02やモバイルルーターも色々試した上でL02を選んだという経緯があるので、レビューには自信があります。

我が家はピンポイントエリア判定で「△」の場所ですが、アンテナ・Wi-FiがパワフルなSpeed Wi-Fi HOME L02のお陰で快適にネットが使えていました。

L02の性能が気になってる方は絶対に参考になるので、ちょっと長いですが最後までご覧ください。

続きを読む

WiMAX契約前に必読 ハイスピードプラスエリアモードの全解説

WiMAXの「ハイスピードプラスエリアモードってよくわからないな」と思って調べていますね。

簡単に言うとWiMAXの端末でauのスマホ回線で通信するモードです。WiMAXの電波よりも「エリアが広い・速度が速い・つながりやすい」ので便利な通信モードです。

でも、通信量や制限の条件でメインでは使えない予備の通信モードですから、ハイスピードプラスエリアモードでの利用を前提にWiMAXを契約してはいけません。

スマホ回線(LTE)をメインに使いたい方は別のサービスを選ぶべきです。

このページを読めば、ハイスピードプラスエリアモードの注意点・メリット・使い方を理解していただけます。ぜひ参考にしてください。

続きを読む

auのポケットWiFiは要注意!auユーザーでもWiMAXの方が良い理由

「auスマホ使ってるし、ポケットWiFiもauが良いのかな」と思って調べていますね。

結論から言うと、「auユーザーでもauのポケットWiFiは高いからおすすめしない」です。

auのポケットWiFiはWiMAXと同じサービスで、WiMAXで契約した方が実質月額で1,500円以上も安く使えます。

セットでauスマホが安くなる条件も同じなので「auで契約するメリットは無い」と断言できます。

ここではauのポケットWiFiについて以下の3点を詳しく解説しています。

最後まで読んでいただければ、「自分がどこでポケットWiFiを契約するべきか」が分かります。ぜひ参考にしてください。

続きを読む

auホームルーター5G・スマートポートとWiMAX+5Gどっちが良い?徹底解説

au ホームルーター5G ヘッダー

「auホームルーター5Gってどうなんだろう?」「WiMAX+5Gと違うの?」「auスマートポートは?」と思って調べていますね。

結論から言うと「WiMAX+5Gと同じ」「auで契約するメリットはない」と断言できます。理由は以下の3点です。

  • WiMAX+5Gと利用条件はほぼ同じ
  • 実質月額がWiMAX+5Gの方が安い
  • auは端末代が実質無料だけど、設定が異常に高い

それと、auスマートポートは、古いWiMAX端末のサービスなので契約してはいけません。

残念なことに、これを知らずにauで契約してる方が多いです。このページをご覧になった方はくれぐれも注意してください。

WiMAX+5GのGMOとくとくBBなら、端末代無料で25,500円のキャッシュバックが受け取れます。そしてauよりも実質月額で1,153円安いです。

というわけで、auでホームルーター5G・auスマートポートは契約してはいけません。

すこし長いですが最後まで読んでいただければ、「自分がどこでホームルーターを契約するべきか」が分かります。ぜひ参考にしてください。

続きを読む

【体験談あり】固定回線をWiMAXに替える注意点・デメリットを徹底解説

「家のネットをWiMAXにしたらどうなんだろ?」と色々調べていますね。

私はADSLからWiMAXに替えて料金も速度も大満足しています。

とは言え、固定回線のWiMAX化は誰にでもおすすめできるものではありません。

やっぱり家のネット回線の王道は光回線です。ここでは固定回線とWiMAXについて以下の3点を詳しく解説しています。

この記事で分かること

  • 固定回線をWiMAXに替えた私の体験談・感想
  • 固定回線をWiMAXに替えるデメリットと対応策
  • 乗り換えにおすすめのプロバイダー3選

家のネットを「WiMAX一本にしようかどうしようか」と悩んでる方は、最後まで読めばどっちにするか決まります!ぜひ参考にしてください。

続きを読む

カシモWiMAXのキャンペーン2021年10月版 5Gプランの条件や評判 徹底解説

カシモWiMAX 徹底解説

カシモWiMAXを申し込もうか迷っていますね?

  • カシモWiMAXで申し込んで大丈夫かな?
  • 見落としてるデメリットはないかな…。
  • 他社と比較して評判やキャンペーンはどうなの?

こういう不安や疑問にお答えします。

この記事で分かること

  • カシモWiMAXの誰にも聞けない基本的なこと
  • カシモWiMAXのキャンペーン最新情報と注意点
  • 評判・5Gプランの条件・解約方法など

カシモWiMAXのWiMAX+5Gプランは、2021年10月にリニューアルして使いやすくなりました!月額料金が安くなり、解約時の負担も減りました。

カシモWiMAXをプロ目線で徹底的に解説していますので、気になっている方は是非参考にしてください。

続きを読む

【注意】田舎でWiMAXを契約する前に必見!注意点と代替サービスを提案

「田舎でWiMAXが使えるかどうか」調べてますか?

田舎と言ってもエリア状況はそれぞれなんで、安易に「使える」「使えない」と断言はできません。

ここでは費用を掛けずに使えるかどうか確認する方法と、WiMAXより田舎に強い代替サービスを提案しています。

面倒ですが、ひとつずつステップを踏めば田舎でも自分に合ったネット回線を選べます。ぜひ参考にしてください。

続きを読む

WiMAXのエリアチェックで「エリア外」「三角」だったらコレがおすすめ!

「WiMAX エリア外は完全無理?」「エリア判定の三角は使えるの?」と、WiMAXのエリアのことで悩んでいますか。

WiMAXはエリアを拡充して広がっていますが、スマホの4Gエリアよりは狭いし、電波の特性上「市街地でもエリア外」という場所もあります。

WiMAXは通信速度が速い高周波数の電波を使っているので、障害物を回り込むのが苦手でアンテナから陰になるスポットは圏外になりやすいです。

WiMAXのエリアが微妙で悩んでる方は絶対参考になるので、どうぞ最後までご覧ください。

「WiMAXじゃなくてもいい」「Wi-Fiが使えればなんでも」という方スマホ回線のおすすめWiFi3選から読んでください。無駄な時間が省けます。

この記事で分かること

  • エリア判定で三角の人が確認するべきこと・やっちゃダメなこと
  • WiMAXがエリア外だった人におすすめのサービス
  • WiMAX以外のポケットWiFiで選んじゃダメなサービス

続きを読む

WiMAXの機種変更は「無料」「キャンペーン」でも乗り換えが絶対お得

機種変更はお得なのか?

WiMAX端末を「無料で機種変更できないかな?」「機種変のキャンペーンないかな?」と探していますか?

2年契約の更新時期だったり、ルーターが古くなってくると新しい端末に機種変更したくなりますよね。

でも最初に断言しておきますが「WiMAXは機種変更しちゃダメ」です。全くメリットありません。

機種変更じゃなくてプロバイダーを乗り換えれば約3万円もお得になります!

そんなわけで、ここではWiMAXの機種変更について以下の3点を詳しく解説しています。

この記事で分かること

  • 機種変更「無料」「キャンペーン」がダメな3つの理由
  • WiMAXは機種変更より乗り換えがお得と断言する根拠
  • 乗り換えにおすすめなプロバイダー 3選

WiMAXのルーターを「そろそろ機種変更したいな」と考えてる方は、機種変更する前にどうか最後まで読んでください。絶対参考になる内容になっています!

続きを読む

WiMAXの3年契約が気になる方必見!賢く使えば2年契約よりお得な件

3年契約にメリットあるの?

「WiMAXの3年契約長すぎ~」「3年契約なんてしたくないな」と思う気持ちよく分かります。

大手キャリアの2年縛りに総務省が行政指導してると言うのに、さらに1年長い3年契約ですから戸惑いますよね。

とは言え、今のWiMAXは3年契約が主流で2年・1年契約は絶対におすすめできません。

ちょっと長いですが今は「WiMAXは3年契約が必須」という状況です。そんな状況のなかで、

ここでは「WiMAXの3年契約を2年だけ使う方法」を紹介します。意外と知られていませんが、2年で解約しても3年使い続けても実質月額はあまり変わらないんです。

「WiMAXは良さそうだけど3年契約の長さが気になってる」という方はぜひ参考にしてください。

続きを読む